中央大通 第6弾 九条 ◆車で行こう!◆

大阪観光

中央大通り沿いではありませんが、せっかくですから、一本となりのみなと通り付近も見てみましょう。このあたりは九条島といって、豪農・池山新兵衛によって開発されました。大阪の海の玄関口として賑わったようですよ。

松島橋の碑です。松島橋は船を通すための大きな橋やったそうです。残念ながら明治18年(1885)年の淀川大洪水で流されたようです。松島は川口に外国人居留地ができ、彼らの遊興の場として発展したようですね

竹林寺さんです。朝鮮通信使の宿舎として使われました。朝鮮通信使とは友好親善の使節団で、多いときには500名ぐらいの人が来ていたようですよ。江戸時代には12回ほど使節団がやって来たそうです。その11回目の通信使の金漢重(キムハンジュン)はこのお寺でなくなりました。お墓があります。


大阪の市電創業の地の地碑です。大阪市電は九条から築港埠頭までの約5キロから出発しました。日本初です。大阪市電は自動車中心の都市計画が進み、昭和44年(1964)に廃止になりました。
このあたりは、まだまだ探っていくと、色々な歴史に遭遇します。タウンウォッチングするには、いい季節になりました。あとの発見は、ぜひ皆さんで!
次週は西区川口付近に参ります。

ブログランキング参加中です!ぜひ、ポチッとお願いします。


大阪府ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

コメント

  1. ユウユウ より:

    幼いころ よくプラモデルを買いにマックスホビ-と森模型店と西大阪模型にお世話になりました 対して今思えば 買えませんでしたが