大阪弁クイズ Part 2  張りこみ?  -動詞編-

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1: これ見たってくれや😀 えらいはりこんどんねん😀😀
男2: ほんまや😅 どこでこうたん?
男1: DSサンキューや👍
男2: どこやねん、それ⁉

設問
男性1の最初のセリフはどのようなことに言及しますか?
(ア) 高い買い物をした
(イ) 人を見張っている
(ウ) 針に行った
(エ) ふぐを食べに行った


解答:(ア)
解説:
 「はりこむ」ね~。これも大阪的表現ですか?もとは「値段が張る」だと思うのですが。そこから派生して「お金をかける」とか、時には「見栄を張る」とかの意味で使います。
 また、DSサンキュー知ってるか?ま、ディスカウントストアや。ディスカウントストアというとドン・キホーテとか有名ですが、DSサンキューはもっと昔から大阪では営業してます。規模は縮小ですが… 今は西区の九条にあるだけですかね。そう言えば、大阪ではあのバブルの頃でもディスカウントストアが結構人気やったように思います。DSサンキューもその頃にはあったと思います。もう一つ、浪速区に有名なディスカウントストアあってんけどな。名前忘れてしもた…

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      住之江区のはDC・・・?
     何やったっけ、最近行ってないんで名前が出てこん。
     取扱い商品の種類だとやっぱり「ドンキ」ですか。
     とはいえ、未だ利用したことのない時代遅れです。
     やっと「びっくり」の方との違いが分かった位です。

  2. 大坂太郎 より:

    住吉jのDCですか?ちょっとわかりませんね。DSサンキュー知ってはります?確か、大正区とか西区とかにあったと思うんですが。