大阪弁クイズ Part 2 勝ったん?  -名詞編ー

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男: お~い‼ はよカッター持ってきてくれ
女: はい、はい。ただいま、ただいま😀
男: あ~、やっぱりカッターはオルファやね。これが綺麗に切れるわ~、って‼ ちゃうちゃう💢 このカッターチャウチャウ犬や。はよせな、仕事遅れるがな…💢
女: あんた、Wヤングか😀 ちゃんとここに置いてますねん。

設問
男性は女性に何を持ってくるように頼んでしますか?
(ア) 文房具
(イ) 衣服
(ウ) ブーメラン
(エ) 鞄


解答:(イ)
解説:
 これも、以前つこたネタです。も、長いこと大阪ことばでブログなんかやってると、ほんまにネタ探すのたいへんなんですわ😅 「こう見えても疲れてまんねん…」って誰が言うてたか覚えてる?これ、クイズにした方がええんちゃうかな~。アメリカのスティーブン・セガールじゃないですか。日本のCMに出演してた時のセリフや。何のCMかは忘れたけどな。懐かしな~。
 話長なってしまいましたが、カッターな。大阪ではカッターというとカッターナイフとワイシャツの両方の意味があります。はっきり伝えたければ、カッターナイフやカッターシャツと言えば誤解は生じないでしょう。大阪でも、もちろんワイシャツとも言いますが、どうでっしゃろ?皆さんはワイシャツ言いますか?それともカッターシャツ言いますか?はたまた、今風にシャツ言いますか?私は言いやすいのはカッターシャツですね。ちなみに99%、省略して「カッター」と言います。この方がテンポええしね😀
 カッターシャツの原形は確かスポーツ用品のブランド・ミズノが作ったシャツやと聞いたことがあります。やっぱ、スポーツ用やったんですかね、はじめは。由来は「敵に勝つ」やそうです。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      淡輪の海洋センターのカッターは簡単には持ってこれんやろなぁ。
     よく集団行動の訓練に使うやつ(笑)。
     あれはオールを水面から上げるタイミングが遅れると、えらい目に遭います。

  2. 大坂太郎 より:

    海洋センターのカッターって船のことですか? なるほど、そのカッターもありましたか(笑)!