大阪弁クイズ Part 2 これも落語の世界で  ◆動詞編◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男: 虎太郎どこ行った💢
女: ここにおるやん。
男: このガキ‼ またどぶさってけつかる👊 おまえ、また算数のテスト0点やったらしいな」💢
子供: パパ。どぶさるて何?

設問
虎太郎は何をしていると思われますか?
(ア) 勉強している
(イ) 食事をしている
(ウ) 寝ている
(エ) 遊んでいる


解答:(ウ)
解説:
 上方落語聞いてるみたいやな。「どぶさる」は「寝ている」ということです。この言葉が持つ音は現代人にすれば濃いでしょうね😀 今では落語の世界でしか聞くことはできませんが、なかなか味のある言葉だと思いませんか?まぁ、「どぶさる」自体はまだ受け入れられますが、「そぶさる」というと「どぶさってけつかる」とか言うんですよね。このあたりが重く聞こえますか?ちなみに、「~してけつかる」も最近は使いませんな。昔はあっちこっちから聞こえてきてたんですけどね~。近年ではほぼ死語ですな😅

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント