大阪弁クイズ Part 2 たれやで、たれ。 ◆名詞編◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男: ほんまに、うちの娘あんな男と一緒なってええのか?よう考えや。
女: なんでやのん?お父さん、あの人気に入らんの?
男: どない見ても、がじんたれやで、あれは…

設問
「がじんたれ」とはどのようなことだと解釈されますか?
(ア) 頭が悪い
(イ) 体が弱い
(ウ) 気が弱い
(エ) 根性がない


解答:(エ)
解説:
 ま、「がじんたれ」とは「根性がない」という意味ですな。語源とかはもひとつ不明ですし、最近はとんと耳にしなくなってきたボキャではありますな。若い子は言うに及ばず、ま、40代とかでも知らないかもしれませんね~。これも残していきたいボキャブラリーですね。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. がしんたれ より:

      「がしたれ(=甲斐性なし)」は知ってましたが「がじんたれ」は初もんです。
     奥が深いというより、奥行きが広い。
     いやいや、そんな一次元・二次元的なもんやなしに、時間軸も加えた四次元世界ですね。

  2. 大坂太郎 より:

    コメントありがとうございます。「がじんたれ」は「がしんたれ」と同じです。強く読むと「がじんたれ」になります。なかなか、難しいですね。