大阪弁クイズ Part 2 土瓶蒸し? ◆しゃれ言葉◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1: え‼ おまえ浜野とできてんの⁉ そら~、知らんかったな。いつから?
男2: も、2年ぐらいなんねや。来年には結婚しょう思てんねん。
男1: あ、そう~。そんなに。結婚するのはええけど、あいつとこのオカン、土瓶の口やで😀ま、知ってると思うけどな。

設問
男性1によれば、浜野さんの母親はどのような人だと考えられますか?
(ア) 上品な人
(イ) 暑苦しい人
(ウ) 口うるさい人
(エ) 色々なことに熱意のある人


解答:(ウ)
解説:
 久々のしゃれ言葉。土瓶の口て横から出てますやろ。そこから考えて、横からこちょこちょ口出すことをいいますねん。ここの会話の選択肢からやったら、口うるさい人というの選択肢が一番合いますかね。うまいこと形容しまっしゃろ👍

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      そういえば、行きつけの飲み屋で土瓶蒸しを注文すると、急須みたいなやつで蓋が猪口になってるので出てきたなぁ。
     土瓶、茶瓶・・・。
     梅雨が明けて祭りだ花火だと言ってる内に、松茸シーズン。
     年々時の流れがぁ。 
     

  2. 大坂太郎 より:

    なかなか、土瓶蒸しはおいしんですよね。土瓶・茶瓶…は私が子供の頃にはよく言ってたのを覚えています。あれって、誰のネタだったんですか?ドリフですかね?