大阪弁クイズ Part 2 こんなん言われったら、ひくな ◆フレーズ◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1:  お~‼ お前、まだ、生きとったんかぇ⁉
男2:  お前も、まだ、生きとんがな😀😀
男1:  今日、どこ飲みに行く?

設問
男性達が言う、「まだ、生きてる」とはどのような意味と推測されますか?
(ア) 病気で入院している。
(イ) 年をとった。
(ウ) お互い長生きだ。
(エ) 久しぶりだ。


解答:(エ)
解説:
 昨日に引き続き、昭和の大阪を代表する表現ですな。ま、あいさつの一種です。久しぶりに会った相手、1か月や2か月ではなくて年単位で会ったない相手に情を込めて言うのです。主に男性が使いそうですが、女性が言うと、「いや❗ あんた、まだ生きとったん?」みたいな感じです。
 しかし、現代大阪でも、時代背景上、こう言う表現ははばかれますな。そう考えれば、私が若かりし頃に比べると、大阪弁も大阪文化も大阪人もだいぶんと変わったのだと思います。まぁ、明治の時代の人は昭和の大阪弁聞いて、「なんやこれ?」と思っていたでしょうな。
 言葉や文化が時代によって、変化するのを見ることもなかなか面白いですな。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      かなりバイアスがかかっているとは思いますが、最近はこの様な生き死にに関わる言い回しがコンプライアンス的に忌み嫌われてきているんじゃないかと・・・。
     この歳になって、まして一人暮らしだと電話に出たらまず「おぉ!未だ生きとったか」。
     毎週1回は顔を出す呑み屋でも今年に入って2人の常連さんが亡くなったと聞きました。
     そこには近くの親戚の電話番号を書いたメモを預けてあります。
     なんか「ガチでリアルな」話しですね。
     むしろそれが身近にある者にとっては違和感は無いんですがね。

  2. Blue より:

    関西では普通の会話ですが、
    他地方では引かれそうな会話ですよね。(笑)

  3. 大坂太郎 より:

    確かに。現代社会ではいかに大阪と言えども、人の生き死ぬに関わる言い回しは嫌がられますな。「生きとったんか!」言うのは単なる情のこもった挨拶なんですがな。

  4. 大坂太郎 より:

    やっぱ、神戸でも普通に使いますか!(笑)