大阪弁クイズ Part 4 バッタ屋? メーカー品 ◆フレーズ◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。


女:  なんやこれ‼ 安もんくさいな~。どこのバッタ屋で買うてきてんな⁉
男:  え❗ これメーカー品やで。
女: どこの💢
男: 確か、パスンニック(Pasunnic)とか言うで。
女: アホか?あんたは😟

設問1
バッタ屋に最も近い表現はどれですか?
(ア) 昆虫販売専門店
(イ) 高級紳士服店
(ウ) ディスカウントストア
(エ) スーパーマーケット

設問2
男性の一回目のセリフは何を意味していますか?
(ア) 粗悪品
(イ) 大量生産品
(ウ) 偽ブランド品
(エ) ブランド品


解答: 設問1→(ウ) 設問2→(エ)
解説:
 久しぶりに聞いた「バッタ屋」。そこで売られている商品を「バッタもん」という。「バッタ屋」とか「バッタもん」という表現は、全国で通じる表現かと思いますが、主に関西圏で多く用いられる用語のようですね。「バッタ屋」いうと、本来は正規の流通経路ではないルートで「正規の商品」を扱う店のことをいいました。したがって、通常価格よりは随分と安いです。その仕掛けの一例として、倒産した店とかの商品を安く買い取って、安く売ったりしてました。
 ところが、近年では「バッタ屋」とか「バッタもん」いうと、それぞれ、「粗悪なコピー商品を売る店」、そして「粗悪なコピー商品」のことを言うようになったと思います。会話からもそんな感じやろ。「コピー商品」は、大阪(関西圏全体だと思います)では「パチモン」という言葉があんねんけどな。しかし、私が若い頃(30年ぐらい前)から「バッタ屋/バッタもん」=「パチモン屋/パチモン」という傾向にあったと思います。したがって、設問1は本来の「バッタ屋」としては「ディスカウントストア」が近いでしょう。
 設問2ですが、「メーカー品」という表現。最近、よくコメントを下さるBlue氏のコメントを拝借してます😀 これは、今でもある一定の年齢層以上の人は頻繁に使うやろ。ま、「ブランドもん」のことです。私らの世代は「メーカー品」も「ブランド品」も両方使いますかね。しかし、すみ分けはあります。「メーカー品」はやっぱ電化製品とかに使いますかね。一方、「ブランド品」は舶来の服とかに使いますかね。車は?トヨタはメーカー品?ベルセデスはブランド品?

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      思いだしたっ!
     幼少の頃、近くの神社の夏祭りで虫籠に入ったキリギリスを買ってもらったことを。
     で、その後「バッタ屋」って聞いて、バッタを売る店もあるんかと思ったことも(笑)。
     色々懐かしいですわ。
     確かに最近は「パチもん」ですね。
     お札やカードのパチもんは怖いですね。

  2. Blue より:

    バッタ屋ありましたね。
    よく元町の高架下でファミコンのカセットを買っていました。
    ちなみに、今はもうありませんが、
    ジッポーのオイルが最初から減っているお店もありましたよ。(笑)

  3. 大坂太郎 より:

    >>2
    ファミコンのバッタ屋ですよね~。大阪にもありましたな。

  4. 大坂太郎 より:

    >>1
    やっぱ、昆虫を連想してしまいますよね。