大阪弁クイズ Part 2 夏休み最後のビッグイベント ◆大阪文化◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1: そろそろ、おめぐみの時期やな。ワシらも子供時はようめぐんでもうたから、ちょっときばって町会に寄付しとこか。
男2: そやな~。ところでおめぐみて何?
男1: おめぐみはおめぐみやないけ~。お地蔵さんのとこでおっちゃんとかおばちゃんがお菓子とかくれるやろ。あれや。

設問
おめぐみとは何のことだと考えられますか?
(ア) 夏祭り
(イ) 盆踊り
(ウ) 地蔵盆
(エ) ウイスキーボンボン


解答:(ウ)
解説:
 おめぐみいうんは私の生まれ育った町でのいいかですな😀 地蔵盆のことですよ。地蔵盆て知ってはります?関西では道にお地蔵さんが、何気なしにいてはります。道に何気なしにいてはるお地蔵さんは辻地蔵とも言い、子供の守り神ですよね。
 8月の23日とか24日はこういったお地蔵さんを囲んでちょっとしたお祭りやります。多くの場合は、町会の人が提灯とかお菓子とかをお地蔵さんの周りで子供たちに配ります。私の育った町では、23日は提灯、24日はくじ引き形式で結構高いおもちゃ(私はいつも野球盤か人生ゲーム狙いでしたが、当たったことはなかった…)やお菓子がもらえました。子供の時は夏休み最後のビッグイベントやったな。そういうたら、一回だけプラモデル当たったかな。
 この地蔵盆、関西以外ではあまりメジャーではないようで。もっとも大阪でもマンションとか増えましたからねぇ。それに町会のパワーもだんだん失われてきてますからね。今後も続いてほしいと思いますが。
地蔵盆1-1
地蔵盆2

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      「大文字焼き」が終わり、高校野球が終わり、ツクツクボウシが啼き始める。
     学制時代は行く夏を惜しんだもんです。
     まぁ、宿題のプレッシャーも大きかったですが。
     そうそう「地蔵盆」は止めだったかな?
     否、ラジオ体操の最終日に褒美の鉛筆もらったなぁ。
     実家の近所も高齢化で盆踊りも子供会のラジオ体操も無くなったって。
     そもそも「高齢化」って他人事みたいに考えている自分が怖い。

  2. 大坂太郎 より:

    >>1
    ラジオ体操、懐かしいですな。今でもやってるんですかね?我々の地域では最後まで行くと結構豪華なお菓子の詰め合わせもらえましたな。