大阪弁クイズ Part 2 水が!    ◆形容詞◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1: なんでゆえへんねん‼ そんなもんどなぞしたのに‼
男2: そんなんゆうたかって、結構手間かかるし、しんどいで。
男1: 水くさいやっちゃな~😅

設問
男性1は男性2をどのように表現していますか?
(ア) 料理が下手
(イ) よそよそしい
(ウ) おやじくさい
(エ) がめつい


解答:(イ)
解説:
 「水くさい」。ま、料理の時でこの言葉が出ると「味が薄い」という意味ですな。人間関係の時に使われると、「よそよそしい」とか「他人行儀な」とかという意味になりますな。料理の時は、まだ「水くさい」と言いますかね?人間関係の場合はどうですかね?もう「水くさい」は古くさい?
 ちなみに「水くさい」という言葉は全国区ですかね?味の場合の「水くさい」は関西の表現かと。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      その昔、誰が言うてたかは記憶に御座いませんが「ヨロ川のミル飲んで、ピィピィ・ドンドン!」
     大阪の水が臭かった頃を思い出しました(笑)。
     それはさて置き、今でも普通に使ってますね。
     他所でも聞いた様な気がします。
     でもルーツは関西かも。
     関東に比べると味付けが薄い、特に京料理。
     素材の味が活かされてるんですが、ものたらん様ですね。
     何ででしょうねぇ?
     私等が食紅で染めたタコとか見て「エッ!」って思うのと同じ何かなぁ。
     それと「どなぞ」も「どないぞ」とか「どうなと」とかに比べると使用頻度が低いかも。
     

  2. 大阪太郎 より:

    >>1
    ほんとに京都はね~。最近は多少ましになってますが、やっぱりですね。こんなこと言うと京都の人に叱られる。
    淀川の水の話は面白いですね。また、使わしてもらいます!