大阪弁クイズ Part 5 関西・関東の食の名称 ◆食文化◆

指示
パート5は読解問題です。出題される読み物は物語り、手紙、レシート、書類、テキストメッセージ等の内容です。それぞれの読み物を読んで、設問に答えてください。また、解答は4つの選択肢(
)()()、(エ)の中から選んでください。

次の食べ物の関西・関東の比較表を見てあとの問いに答えたください。

 食文化比較表
関西 関東
うどん そば
お好み焼き もんじゃ焼き
おでん
絹ごし豆腐 木綿豆腐
牛肉 豚肉
スッポン鍋
牛鍋

問1
①に入る適切な食べ物の名称は何にですか?
(ア) 水炊き
(イ) ラーメン鍋
(ウ) 石狩鍋
(エ) 関東煮

問2
②に入る適切な食べ物の名称は何ですか?
(ア) どじょう鍋
(イ) よせ鍋
(ウ) クエ鍋
(エ) 飛鳥鍋

問3
③に入る適切な食べ物の名称は何ですか?
(ア) しゃぶしゃぶ
(イ) もつ鍋
(ウ) ぼたん鍋
(エ) すき焼き


解答:問1→(エ) 問2→(ア) 問3→(エ)
解説:
 ま、賛否両輪あると思いますが、東西の名称というか、相当する食べ物の比較表ですね。ま、東西で食材や味付けで相違はありますが、似たような食べ物はありますな。他にもいろいろありますよね。結構、いっぱいあるし😟

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント