大阪弁クイズ Part 2 大阪伝統の味 ◆食文化◆

解答:(ウ)
解説:
やっぱ、ウスターソースでしょ。私らが子供の時は、ドレッシングみたなしゃれたもんはなかった。サラダ(言うてもキャベツの千切りが主やった)、目玉焼き、コロッケ、とんかつ(トンカツソースはあった思いますが、上流家庭用😀)と、何にでもウスターやった。通天閣界隈が観光地化されてから、串カツにウスターつけて食べること知った大阪人も少なくはないやろ。天ぷらもウスターやで。一日おいた天ぷらにはウスターがよくあう🤩 天つゆみたいなしゃれたもんは、もっと後になってから。唯一の液体系調味料はウスターと醤油や。
小学校の中学年かな~、ぼちぼちドレッシングが出てきたんわ。それでも、今みたいに色々な種類はたぶんあんまりなかった。なんとなく覚えているのは、フレンチドレッシングとかサウザント・アイランド系やったと思う。それでも、ドレッシングとしては、まだまだウスターソースの方を選ぶ人が多かったように思います。
お好み焼きソースもたこ焼きソースも市販はされてなかったと思うな。ウスターソースとケチャツプ混ぜてソースにしとったけどな。最も、お好み焼き屋さんのソースはプロ仕様のものを使っていたと思います。昔はお店で食べるお好み焼きは、やっぱりうまかったな。今に思えば、もちろんお好みの材料や焼き方もあるんでしょうが、決定的にソースはちごたな。それが、近年ではお好み焼きソース、たこ焼きソース、そして焼きそばソースと普通にスーパーで売ってますわな。確かに進化してる。こういったソース事情も理由の一つでしょうが、大阪では「お好み焼きは家で作るもん」という意識が強うございます。なかなか、そうして。やっぱ店で食べるのは違いますよ。
お好みソースと言えば、あの広島の有名なヤツは大阪でもよく見かけますが、大阪は真の粉もん文化が根付いています。それに合わせて色々な会社で様々なソースが独自に開発された結果、広島のように単独の会社の商品が市場を独占するような土地柄にはならなかったんでしょうな。ヒシ梅ソースヘルメスパロマなどなど… どれも大阪が生んだソースです。最近、お気に入りのソースは大阪の有名お好み店、味乃家さんのお好み用ソースですね。別に、お好み焼き以外にも使えます👍
今日は長くなりなりましたが、ソースの話でした。私の中ではウスターはイカリですわ😀

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      以前にも触れたことがあったと思うのですが、行きつけのスキー場では通い始めた半世紀前は中濃ソースばかりでした。
     何時の頃からかウスターソースが使われるようになって、注ぎ口を爪楊枝で掃除することがなくなりました(笑)。
     そういえば予備校の近所の大衆食堂は天婦羅にウスターやったなぁ・・・。
     千切りキャベツの上に天婦羅が乗ってたし。
     また懐かしい記憶が蘇った。
     でも、目玉焼きは専ら「味塩コショウ」で頂いております。

  2. 大坂太郎 より:

    >>1
    中濃ソースは最近大阪でも売られてますね。最近と言ってもかなり前からだと思いますが。何にでも合いそうで、しかしやっぱりウスターの方がよかったりして。