osaka_taroh

大阪観光

大阪気まぐれ紀行 住之江の長屋  ◆大阪観光◆

大阪の住之江区というところもなかなかアジのある町ですね。今も昭和の名残がうかがえます。どうです?なかなかおしゃれな長屋でしょ。住之江駅(南海電車)の近くです。もともとは農地やったそうですが、住宅地にしたようですね。昭和11年ごろの完成やそう...
大阪観光

天王寺七坂物語 逢坂&天神坂   ◆大阪観光◆

天王寺七坂で知ってはります?真言坂、源聖寺坂、口縄坂、愛染坂、清水坂、天神坂、そして逢坂。しばらく、この天王寺七坂を歩いてみることに。普通、北側の真言坂から行くんですが、ここしばらく天王寺駅周辺に出没してますので、逢坂から行くことにします。...
番外編

づぼらやが…

あ~、大阪にとっては打撃やな。ずぼらや閉店するねんて~😢ほんまに、は⤵😭いう感じやな~😅 カニ道楽と並んで看板が特徴的で大阪の観光に一役も二役もかってたんやけどな。ほんま、憎たらしいな~、クソコロナ💢づばらやは大正9年(1920)創業の老舗...
大阪観光

天王寺界隈  裏天王寺   ◆大阪観光◆

先週の続きです。天王寺お駅から四天王寺さんへ行く途中に阪和商店街というところがあります。ここがなかなかディープなんですよね。かつては駄菓子の問屋がたくさんあったように聞きます。行ったのが日曜日の昼間だったのでお店はまだオープンしてませんでし...
大阪観光

やっぱ大阪南部はええとこやで  富田林 五軒家 ー大阪観光ー

大阪の富田林市というところに、五軒家という地域があります。ここが、なかなかええ味だしてますねんな~。富田林と言えば、寺内町とか有名ですが、ここもなかなかですよ。かといって、観光地ではないので静かな地域ですね。ま、こんな感じや↓とまぁ、こんな...
食文化

トルコライスて知ってる?      ー食文化ー

最近は冷凍食品が進化してるな。こんなん見つけたで↓トルコライスの冷凍食品やで。トルコライスは基本、長崎市のご当地グルメですね。ケンミンショウとかでもかつてやってましたな~。スパゲティー、ピラフ、そしてとんかつがワンプレートにのっているのが定...
大阪観光

天王寺界隈 その後  その1  ー大阪観光ー

本日は久しぶりに天王寺周辺へ行ってみます。といっても、ハルカスの裏のエリアでHoopとかのもっと向こう側です。あんまり行けへんやろ。ま、こんな感じや。どうです?ハルカスがまじかに見える距離です。歩いて5分もかからん。ちょっと離れると、今でも...
神社仏閣

疫病退散  少彦名神社     ー御朱印ー

非常事態宣言も解除なったし、久々に御朱印をもらいに行きました。大阪ではいろんなタイプの御朱印出してはるんで有名な少彦名神社さんです。何回もここのことは記事にしてます。 いただいた御朱印はこれです↓ 疫病退散。まだ、疫病は去ったわけではないの...
大阪観光

豊中界隈 7 豊中最後です。   ◆車で行こう!◆

本日の「車で行こう!」は豊中界隈の最後でございます。先週は、庄内駅近辺をうろつきましたが、今日はさらにその奥の方へ行ってみましょう。地名的には庄内幸町とか庄内栄町とかの地区です。車で流しましたから、ま、そのあたりということでお願いします。 ...
大阪観光

豊中界隈 6 庄内3   ◆車で行こう!◆

さて、今日は豊中市の庄内地区、第3弾でございます。先週は駅の西側の庄内ウエストという商店街に参りました。ここが駅から一番近いところです。ここはいるとすぐダイエーがあるんですけどね、ダイエーのところを進行方向に向かって右に手に入ると、こんな感...