osaka_taroh

大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 オノマトペかな? ◆オノマトペ◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: ふ~ん。宮坂君な~。うちの部におったときはぞっとせんかったな~。男2: そやねん、ぞっとせんねん。どうしょうかな?男1: それ査定のこと...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 ぼろい?  ◆商売用語◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 昨日、難波商事が持ってきた話知ってる?男2: 知ってるがな。しかし、ぼろいはなしやのう。男1: う~ん。ま、ちょっとまゆつばやけどな。設...
大阪観光

豊中市 その2 千里川沿いの土手  ◆車で行こいう!◆

本日の車で行こう!は豊中市の第2弾です。豊中と言えば、やっぱり千里川沿いの飛行機がまじかに見える土手でしょう。伊丹空港に隣接ですね。ここは私が10代の頃からありました。この土手に続く道沿いに車止めて、若いカップル(昔はアベックと言われていた...
神社仏閣

日吉神社 攝津守の建立      ◆神社仏閣◆

高槻市にこじんまりとした神社さんがあります。日吉神社と言います。 大山咋命(おおやまくいのみこと)、天照大神(あまてらすおおみかみ)、住吉大神(すみよしのおおかみ )をお祀りしています。 戦国武将・荒木村重の建立やそうです。荒木村重は以前記...
大阪観光

桜の名所 狭山池

毎年この時期は、大阪狭山市の狭山池に参ります。ここは知る人ぞ知る桜の名所なんでございます。今年はさすがにブルーシート引いての花見客はいませんね。写真の奥に見えるのはハルカスですかね。そろそろ散り始めてまが、まだ今週末ぐらいは行けるでしょう。...
大阪を語る

みさき公園最後の営業日 

みさき公園も今日で最後ですな。大阪南部を代表する遊園地です。南海電鉄系列の遊園地ですな。みさき公園というとイルカショーが有名すねな。私も子供の頃、このみさき公園来ましたし、子供も連れてきましたよ。孫できたら連れてこうよと思てたんですがな😅ま...
大阪観光

豊中市 その1 豊中のロマンチック街道 ◆車で行こう!◆

さて、毎週月曜日のまちブラ・車で行こう!は、しばらく豊中市に参ります。箕面市の方から入ります。今日はロマンチック街道と呼ばれるあたりに参りましょう。我々バブル世代の人間には懐かしいエリアでもありますな。ロマンチック街道とは府道43号線、豊中...
神社仏閣

弘昌寺  ミナミのど真ん中  ー神社仏閣ー

大阪屈指の繁華街ミナミのど真ん中に弘昌寺というお寺さんがあります。何気なく歩いていると見逃してしまうぐらいの場所ですね。場所的には盛り場のど真ん中いう感じでしょ。浄土宗のお寺さんです。ここも元はカフェやったそうです。ここのご住職は、大手百貨...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 道明寺  ◆食文化◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。父親: 今年はあつ~てどっこもいかれへんかっな。 せめて道明寺でも食おか。 息子: 道明寺?それ藤井寺のお寺さん?どやって食うねん?父親: ほう...
大阪観光

箕面市 その7 箕面の船場  ◆車で行こう!◆

本日の「車で行こう!」は箕面市の船場という地区でございます。船場と言えば、大阪市内の船場。とは違って箕面の船場です。いや、厳密には両者は関連してますかね。大阪市中央区の船場の繊維問屋が大阪市の人口過密問題を契機に箕面に移転しました。それが、...