osaka_taroh

食文化

おせちと大阪伝統野菜 その3 高山こぼう ◆食文化◆

大阪伝統野菜 その3です。本日は高山ごぼうです。高山いうと大阪人でも飛騨高山をイメージするかも知れません。しかし、大阪にも高山と名のつく地名があります。現在の行政区画としては大阪の北部、豊能町になりますね。高山は大阪が生んだ戦国大名、キリシ...
食文化

おせちと大阪伝統野菜 その2  ー食文化ー

本日も、おせちに大阪野菜のシリーズ第2弾で行きたいと思います。 門真れんこんをご存じでしょうか?これも大阪伝統野菜の一つに数えられますな。門真市言うと、パナソニックの本拠地。大阪人が門真と聞いて、まず思い浮かべるのはパナソニックですね。大阪...
大阪文化

おせちと大阪伝統野菜 その1  ー食文化ー

今年は、おせち料理に使う野菜をできるだけ大阪伝統野菜でこだわるという試みをしようかと思います。ちょっとマニアックですが。ま、大阪弁大阪文化同好会ですから😀 もっとはよやっとかっかい!という声も聞こえますが、まぁ、まぁ。なかなか難しんですわ。...
JR阪和線沿いを行く

大阪屈指の三重塔 水間観音  ーJR阪和線沿いを行くー

本日は東貝塚近辺に参りましょう。とは言っても、先週と同様、以前の南海本線貝塚近辺とかなりかぶります。阪和線の東貝塚はどちらかというと山側なので、思い切って水間観音へ参ります。ま、ここへ行くのも南海の方が便利ですかね。南海本線の貝塚駅からは水...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 今日もスイーツの話か? ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: あ~、久しぶりにパルピロ食べたいな~🤩男2: 俺はクレーモフ派や。男1: ふ~ん。どっちでもええけど食べたいな~。設問男性達の脳裏にある...
大阪観光

大阪もあか抜けた  

今年もまた、中之島でプロジェクションマッピング言うの😀 なんかあか抜けたことやってます。大阪も、もはやコテコテではない😀ブログランキング参加中です!!ぜひ、ポチっとお願いします!!大阪府 ブログランキングへにほんブログ村
JR阪和線沿いを行く

東岸和田ー日根野界隈 その1 紅葉逃した… ーJR阪和線沿いを行くー

さて、今週からJR阪和線の東岸和田ー日根野間に参ります。しばらくの間、お付き合いのほどを。と言っても東岸和田とか東貝塚とかは、以前南海本線で岸和田や貝塚特集やってますので、ちょっと山間部の方へ参ります。今日は東岸和田から。 しかし、東岸和田...
JR阪和線沿いを行く

堺の神社 結構有名   ーJR阪和線沿いを行くー

毎週月曜日は街ブラをお送りしています。今週は東岸和田ー熊取のはずでしたが、都合によりもう一週先にします😅本日は堺の神社仏閣を二つほどご紹介しましょう。まずは阿口神社。ご祭神は塩十老翁神(しおつちのおじのかみ)、素戔嗚神(すさのおのかみ)、生...
写真系

ミナミの老舗やったのにな~ ニッコーカメラ

日光カメラをご存じだろうか?難波の高島屋の向かいにある小さな、しかし一等地にあったカメラ店です。2018年に近畿地方を襲った台風21号まえのニッコーカメラです。 台風以降、この建物は倒壊。現在もそのままでございます。 ども、ここの土地誰のも...
JR阪和線沿いを行く

堺観光総仕上げ  ちょっと阪和線とは脱線 ◆JR阪和線沿いを行く◆

さて、ここしばらくは阪和線沿いの堺を歩きましたが、堺と言えやっぱり南海高野線の堺東駅から南海本線の堺駅、そして阪堺線の宿院駅あたりが中心かと思います。以前、堺東や阪堺線の宿院あたりを記事にしてるのですが、次の岸和田ー熊取に行く前に、やっぱ堺...