osaka_taroh

阪神電鉄沿いを行く

野田ー福島界隈 その1 野田阪神?  ー阪神電鉄沿いを行くー

さて、本日から阪神・野田駅周辺に参ります。え‼ 野田阪神ちゃうの⁉ とお思いの方もあられるでしょうが、阪神電車の駅は野田なんですね。野田阪神言うんは地下鉄・千日前線の駅名ですね。しかし、大阪人はこの阪神・野田駅の周辺を野田阪神と呼んでいます...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 そろそろええ季節ですな ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: そろそろ、冷えた麺の季節やな😀男2: なんやそれ? 冷やし中華のことか?男1: ちゃうよ💢 全然ちゃうよ💢 焼肉屋であるやつや‼設問男性...
阪神電鉄沿いを行く

西淀川界隈 その7 ラーメン激戦区塚本 ◆阪神電鉄界隈を行く◆

本日も西淀川区の塚本周辺からの情報です。塚本がえらいラーメン激戦区となってますな。しかもレベル高い‼ そんな塚本にあるラーメン店を何軒かご紹介しましょう。 まずは麺一盃です。あっさり系の喜多方ラーメンです。なんか懐かしい感じのするラーメンで...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 色々な意味があります  ーフレーズー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: は~、そんなんありなん⁉男2: ありや😀 ありあり😀男1: そ~でっか。設問男性1の言っていることはどのようなことだと推測されますか?(...
阪神電鉄沿いを行く

西淀川界隈 その6 昭和のにおいが塚本界隈 ◆阪神電鉄沿いを行く◆  

西淀川地区の第6弾です。阪神電車の路線からちょっとずれますが、塚本駅周辺へ、今日は参りましょう。言うても阪神の姫島駅とかからなら、そんなに遠いいうわけではないので阪神沿線としてご紹介していいでしょう😀JR東海道本線の駅です。時より塚本と塚口...
食文化

西淀川のフレンチ&洋食       ◆食文化◆

本日は最近凝ってる西淀川のフランス料理&洋食のお店の紹介をいたしましょう。びすとろやま亭というお店です。基本フレンチのお店です。ランチタイムは洋食メニューもあります。私は洋食メニュー大好きなんでエビフライセットを頼みました😀 おいしかったで...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 ケンケン  ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。父親: ケンケン鰹も、今年はもう終わりやな。息子: 何それ?オヤジいつもわからん言葉使う💢父親: ケンケンや?知らんの?ケンケンしながら鰹とんね...
阪神電鉄沿いを行く

西淀川界隈 その5 西淀川の企業   ◆阪神電車沿いを行く◆

さて、本日は西淀川区の上場企業について語りましょう。さすがは、かつての工業の町。だいぶんと、宅地化は進んではいますが、またまだかつての面影は残っています。大きな会社の本社や工場が残っているのは、何よりもその証拠です。いくつか西淀川にある企業...
阪神電鉄沿いを行く

西淀川界隈 その4 御幣島・加島  ー阪神電鉄沿いを行くー

西淀川界隈 その4でございます。今日は御幣島界隈へ参ります。御幣島はJRの御幣島駅とか加島駅が近いですが、阪神からだと姫島駅と千船駅とかそれほど遠くないかと思いますので、阪神電車圏内かなと😀 この辺りは、やっぱ御幣島駅の近辺はあまり感じませ...
大阪観光

福住吉神社             

西淀川区に凝りだし3週目ですかね。西淀川というと、塚本とか御幣島とかがメインになるんですが、西側の部分(淀川や大阪湾側)に福町というありがた~い地名の地域があります。 この地域に鎮座する福住吉神社をご紹介しましょう。前にも述べましたが、この...