指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
部長: そ~か、明日は11月11日か。あの日やな。
課長: そ~ですな。明日土曜日ですけど、仕事終終わったら行きましょか?
社員: 部長、課長、どこ行きますのん?明日何の日ですか?
部長: 明日は、おまえ、大阪ではあの日やけ😀
設問
11月11日は大阪では何の日ですか?
(ア) 麺の日
(イ) 串カツの日
(ウ) いい買い物の日
(エ) ポッキーの日
解答:(イ)
解説:
昨日の晩、子供に「明日、何の日か知ってる?」と聞かれました。子供らによるとポッキーの日らしい。ま、ここの選択肢は全部11月11日にちなんでつけらてますよね。ま、「いい買い物の日」以外は「あんまり長くなくて細いもの」的なイメージですね。11月11日ですから🤩
で、大阪では名物の促進も絡んで、串カツの日を定着させたいようですが。ミナミとか行ったら明日まではお値打ち価格で串カツだべられるようですよ。ぜひ、お出かけを‼
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント