osaka_taroh

大阪を語る

大阪弁クイズ Part 2 勉強 -大阪文化ー

2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1これちょっと、高いな~。勉強してもらおか。男性2勉強てなつかしんな、それ。最近、その手の交渉せえへんからな。男性3いや~、気持ちだけやった...
車で行こう!

長堀通り 第17弾 玉造3 ー車で行こう!ー

本日の「車で行こう!」はJR玉造駅近辺の続きです。本日は西側部分に参ります。西側部分は商店街が多いですね。長堀通りと玉造筋に沿って玉造商店街が広がります。また、幸村ロードと名付けられた商店街もあります。玉造は真田幸村が築いた真田丸のあったと...
大阪グルメ

玉造グルメを調査せよ! キッチンむらうち ー特命指令ー

本日は大阪玉造のグルメです。キッチンむらうちさんです。前回の「車で行こう!」で多少ご紹介しました。本日はお店に突入です。玉造では人気の洋食屋さんみたいですね。ランチは2品選べるランチがおすすめですね。私はエビフライとハンバーグの2品。洋食屋...
大阪観光

紅葉&竹の花

今年は暖冬ゆえ、紅葉はどうかなと思いましたが、こんなのが撮れてます。なかなか綺麗じゃあ~りませんか。また、竹の花もな咲いているとか。竹の花は120年ぐらい周期で咲くのだとか。花が咲くと翌年には枯れるとか。不吉なことが起こるといういう人もいれ...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 じんそう? ー食文化ー

2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1やっぱり、じんそうやな。うまいな~。男性2じんそうちゃうんねん、かんそう男性1お~、そうとも言う設問男性たちは何を食べていますか?(ア)豆...
大阪を語る

灯油用ポリタンク やっぱり青? ー大阪を語るー

先日、灯油用のポリタンク、赤か青かという記事を書いたと思います。その時は、大阪は青が優勢ですが、赤も普通に置いてますと書きました。その後、他のお店に参りましたが、そこでは青のポリタンクしか置いてなかったまぁ、そんなに大きなお店ではなかったで...
大阪を語る

大阪弁クイズ Part 2 しばく あ~怖わ! -フレーズー

2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1お~、どこ行くんねん?茶でもしばきに行けへん❓男性2今日は行けん。今から、子供つれてネズミしばきに行くねん。男性1お~ほんまか。まぁ、楽し...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 ほな ー語彙ー

2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1ほな~、あとで電話するわ。男性2よっしゃ、よっしゃ。ほな、待ってるで。男性1わかった、わかった。ほなな。設問会話中の「ほな」の意味に最も近...
車で行こう!

長堀通り 第16弾 玉造2 ー車で行こう!ー

本日の「車で行こう!」は長堀通り第16弾。現在は玉造近辺を探索中です。今日はJR玉造駅の東側に参ります。東側はもう東成区ですかね。玉造駅をでるとすぐに長堀通りです。ここを東に少し入ると二軒茶屋跡の石碑があります。この辺りは暗越奈良街道の大阪...
難読地名

大阪弁クイズ Part 2 読めますか? ー難読地名ー

2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1なんぽうてどこや?どこいったらええねん男性2なんぽうわからん 梅田から行ったら、じゅうさんの次や男性1は~、わざと言うてるな男性2あたりま...