大阪を語る 大阪弁クイズ Part 2 大阪の夏の定番 ◆食文化◆ 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1暑なってきたな。今年の夏もあついやろな。そろそろ、あめほしなってきたな。男性2飴?榮太郎かぇ男性1うわ~、懐かしいな、榮太郎て。ってゃうが... 2022.06.17 大阪を語る
大阪を語る 大阪弁クイズ Part 2 知らんけど ◆フレーズ◆ 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。女性1な~、あんたちょっと聞いた~女性2なに、なに知らんで女性1高井さんとこな~、離婚するらしいで。もうご主人、家で出てんねんて。聞いた話やで。... 2022.06.15 大阪を語る
大阪を語る 大阪弁クイズ Part 2 ようすする ◆語彙・動詞◆ 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1あのガキ、またようすしとんねん男性1誰がようすしてるて男性1本田いう若いヤツおるやろ。中途採用で入ってきたやつや設問男性1は本田氏のことを... 2022.06.14 大阪を語る
大阪観光 堺筋 その11 北浜周辺 ◆車で行こう!◆ 堺筋沿い、第11弾です。堺筋沿いは本日で終わりにします。前回は伏見町まで行きました。後は高麗橋、今橋、そして北浜ですか。堺筋沿いの高麗橋、今橋、そして北浜はビジネス街で特に観光という事はないですね。ただ、昔のこのあたりと比べると、なかなか楽... 2022.06.13 大阪観光車で行こう!
食文化 瓦そば 山口県の名物やそうで ◆食文化◆ 瓦そば知ってはります?山口県の郷土料理ですが。大阪でも何軒かやってるお店があるようですが、私が行ったのは奈良の當麻寺の近くにある「味のかけ橋」というお店です。瓦そばはその名の通り、瓦の上でそばを焼いた食べ物です。出汁につけていただきます。出... 2022.06.12 食文化
大阪を語る 大阪弁クイズ Par2 東京コロッケ ◆食文化◆ 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1お、東京コロッケやんけ。懐かしいな女性1って何男性1おまえ、東京コロッケしらんのかいな。まぁ、これですわ設問会話者達はおそらくどの地域に住... 2022.06.10 大阪を語る
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 えぐい ◆語彙・形容詞◆ 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1阪神、えぐいわ~ 最下位やのに防御率一番やで。ほんま、えぐいわ なんで最下位なん男性2えぐいちゅうたら、うちの上司めっちゃえぐいんねん男性... 2022.06.07 大阪弁クイズ Part 2語彙
大阪観光 堺筋界隈 その10 薬の町 ◆車で行こう!◆ 本日は堺筋界隈の第10弾です。前回は平野町まで行きました。後は道修町、伏見町、高麗橋、今橋、そして北浜ですかね。本日は道修町と伏見町に行ってみましょう。道修町は薬の町として有名ですね。写真右側の日本家屋のような建物。コニシ株式会社ですね。本... 2022.06.06 大阪観光車で行こう!
大阪グルメ 大阪グルメ 北浜編 ◆グルメ◆ 毎週、月曜日の「j車で行こう!」は、現在堺筋沿い行っています。明日は、北浜界隈に参りますが、そのあたりで通りががりに、おしゃれなお店があったんで車を止めて入りました。このあたりはパーキングの値段が尋常でありません15分300円とか。あほらし... 2022.06.05 大阪グルメ
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 ソース色々 ◆食文化◆ 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1なんや、この中農ソースて ウスターにしてくれや女性1ほんまにな~。ウスターの方がええな男性1当然やん。これにはやっぱりウスターやろ設問会話... 2022.06.03 大阪弁クイズ Part 2語彙