大阪観光

ここの桜の名所  水間寺

皆さん、水間観音をご存じだろうか?正式には水間寺。前にも記事にしたかな。ここがね~、なかなか桜がきれいんですわ😀 ちょっと交通の便が悪いかもしれませんが、南海電車の南海本線貝塚駅で水間鉄道に乗り換えるんです。この鉄道もなかなか鉄道マニアには...
大阪を語る

ちょっと粉もんの話  ー食文化ー

先日、人気ブログアンケートで作成できるアンケート(今回は粉もんシリーズ)のコメントについのようなものがございました😀  関東の女の子に粉もん飯食わすと不機嫌になるのはなんでや太郎君よ。たこ焼きは美味いよな〜何ででしょ~ね。やっぱ、粉もん=チ...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 食べる?食べさし ー語彙ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。女:  それ、お父さんの食べさしやで。男:  ほんま。親父のか~。     女:  なんでやのん?誰のや思たんや。設問女性の1回目の発話はどのよ...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 麻雀か?・トイトイ ー語彙ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1:  ま、今回の取引はトイトイやの。男2:     まさに、その通りですな。男1:  ま、次の取引に期待しょうか。設問男性1は今回の取引のこ...
阪急宝塚線を行く

豊能町界隈4 豊能のまとめ  ー阪急電車・宝塚線を行くー

毎週月曜日の街歩き。本日は豊能町のまとめをしたいと思います。と言うてそんなにまとめることもないねん。豊能にお住まいの方には、本当に申し訳けないと思ういますが...とりあえず、観光という意味では、そうでね~、やっぱ石をテーマにしてますかね。よ...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 自分らとこではなんて言う?とんじるorぶたじる ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1:  あれは大阪では「ぶたじる」と読むんや💢男2:      いや~、「とんじる」やろ、大阪でも...男1:  ちゃう‼ 「ぶたじる」や‼ ...
大阪観光

もう春ですな   

ついに来たかという感がします。今年はつい最近まで寒かったからな~。大阪でもまだ満開という感じではないな。しかしながら、今でも十分きれい👍 大阪城辺りは今日がええらしいけど。大阪狭山市 狭山池にてブログランキング参加中です!!ぜひ、ポチっとお...
大阪を語る

大阪弁クイズ Part 2 大阪人とオノマトペ ーオノマトペー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。警官: 大丈夫ですか⁉ どうされました‼女:      あ~、お巡りさん。ええとこきてくれたわ。後ろからしゅ~と自転車寄ってきたか思もたら、ガッ...
阪急宝塚線を行く

豊能町界隈3 テーマは石  ー阪急電鉄・宝塚線を行くー

本日は豊能町の3回目でございます。豊能町と言えば、石が実は有名なんですよね。今でも豊能みかげと言って御影石の産地であります。そんなこんなで、豊能町は石仏や燈篭などがたくさんございます。今日はその中のほんのいくつかをご紹介いたします。川尻向井...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 豊能の酒 ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: また、豊能行くの⁉ ほな~、今日は酒買うてきて。男2: 秋鹿?男1: アホ、それは能勢‼設問男性1がほしがっているお酒の銘柄は何ですか?...