大阪弁クイズ Part 2 トイレに出没? 便所コウロギ -語彙-

解答:(ウ)
解説:
最近見かけんようになった便所コウロギ。私らが子供の時分は便所コウロギが正式名と思っていました。しかし、最近気づきましたが、近頃ではカマドウマと呼んでるそうで…😅 標準語や全国的にはカマドウマとよんでるようなの。 便所コウロギやろ、あれは‼
何の話かというと、コウロギみたいなそうでないような。しかし、コウロギよりはデカいやつ。誰でも見たことはあると思います。ま、大阪では長く便所コウロギの愛称で呼ばれてましたが、もはや死語に近いのか😀 薄暗い、じめっとしたところが好きなようですね。ま、昔は便所によう出没したんやろ。伝統的な日本家屋ではかまどの近くでよく見られたようで… だからカマドウマ?大阪では便所、全国的にはカマド…
やっぱ、大阪人的発想はおもろいやろ🤩

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      「カマドウマ」は確かに観なくなりました。
     カマドウマに限らず、夏の蝉同様に狭い植え込みや公園の手入れの行き届いた花壇から聞こえてくる虫の声もシンプルになりました。
     要するに環境に順応できる者だけが暮らせるのが都会ということでしょうか?
     少子化(=繁殖力の低下)した我が祖国も外来種に取って代わられる日も近い?

  2. 大坂太郎 より:

    大阪では虫の数も減ってきてますわな。まさに繁殖力の弱いのは激減ですね。ゴキちゃんはどこにでもいませけどね。

  3. 蕎麦は信州 より:

      「呼ぶより誹れ」とか「噂をすれば・・・」とかいいますが、さき一昨日「カマドウマ」を何十年振りかで見つけました。
     夕方の気温低下で殆ど活動停止状態で道端に出て来てました。
     「どっこい自然は残っている!」と一安心しましたが、当の「カマドウマ」の将来は大いに心配であります。
     上手く冬眠場所を見つけたのか?それとも、ちゃんと子孫を残せたのか?

  4. 大坂太郎 より:

    そ~ですか!便所コウロギいましたか!!それでも数はめっきりへってるんでしょうね。