大阪観光 千日前通り 27 小阪ー八戸ノ里 ◆車で行こう!◆ さて、本日は千日前通りの27回目です。ここも長くなりましたな。もう27回目です。本日は、先週の続きで東大阪の小阪ー八戸ノ里です。司馬遼太郎記念館近くに、なかなか、レトロな建物があります。床寅という散髪屋さんですね。開業は明治27年。この建物... 2023.01.09 大阪観光車で行こう!
大阪グルメ レトロビルでランチ 丼池繊維会館&Udon Kyotaro ◆大阪グルメ◆ 久しぶりにレトロビルでランチです。本町にある丼池繊維会館も1922年(大正11年)のものですね。もう100年越えですか 元々、愛国貯蓄銀行という銀行の店舗やったそうですが。今は様々なお店が入っています。そのひとつにUdon Kyutaroと... 2023.01.08 大阪グルメ大阪観光
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 七草って? ◆食文化◆ 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1もすすぐ七草がゆ喰わなあかんな。七草で何か知ってるんか?男性2う~ん、せり、なずな、ごきょう、はこべら、仏の座、すずな... あと一個なん... 2023.01.06 大阪弁クイズ Part 2食文化
大阪を語る 大阪弁クイズ Part 2 お初天神? ◆子供と大阪弁◆ 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1なんや、おまえお初か。パシッ男性2いたがな、叩くな。それ、小学生のすることや男性1なんでや お初はお初やんけ設問男性2は何をしましたか?(... 2023.01.05 大阪を語る
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 子供の遊び ◆名詞・語彙◆ 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1あ~あ、正月いうても、この年なったら、別にうれしいこともないな...女性1まぁ、そう言いな。孫来て賑やかやんか。孫入れて坊主めくりでもしよ... 2023.01.04 大阪弁クイズ Part 2語彙
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 いらう ◆動詞。語彙◆ 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1それ、いろたらあかんで!男性2もう、15分は経ってるで。男性1もうちょっと待てや。設問男性1は1度目の発話でどのような事を言っていますか?... 2023.01.03 大阪弁クイズ Part 2語彙
大阪観光 千日前通り その26 河内永和ー八戸ノ里 2 ◆車で行こう!◆ 前回の「車で行こう!」は小阪ー八戸ノ里界隈のパート1でしたね。本日はパート2です。近鉄の小阪駅の界隈がメインです。小阪と言えば、やっぱ、あの司馬遼太郎のテリトリーでしょう。大阪市に生まれて、最後はこの小阪に居を構えはりましたね。司馬さんは下... 2023.01.02 大阪観光車で行こう!
番外編 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いいたします。2012年の1月1日から、このブログを始めてます。気がつくと、もう10年以上やってるんですね~。これも、ただただ皆様のおかげでございます。本年はさらにグレードアップしたい... 2023.01.01 番外編
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 田辺 ◆食文化◆ 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。女性1そろそろ、おせちつくらなかんな。男性1田辺の法楽寺いこか?女性1もう、しまい不動終わってるで。設問会話者たちは何を求めていますか?(ア)大... 2022.12.30 大阪弁クイズ Part 2食文化
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 おない ◆フレーズ◆ 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1こいつ、うちの女房や。おないやねん。男性2ですか?おないってなんですか?男性1東京では言わんか?設問男性1は奥さんの事をどのように紹介して... 2022.12.28 フレーズ大阪弁クイズ Part 2