大阪を語る 大阪弁クイズ Part 2 病気? ◆名詞・語彙◆ 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1めいぼできてんのか?男性2違う。めばちこや。男性1うん、いっしょや。設問男性2の状態はどのようなものですか?(ア)ニキビがたくさんある。(... 2023.08.09 大阪を語る
大阪を語る 大阪弁クイズ Part 2 鍋の締め ◆食文化◆ 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1この石狩鍋うまかったな。女性1ほんまやな~。あとおじやにしてもらおか?男性1そやな。まだ食えるかな?設問会話者たちは何をなにを注文しますか... 2023.07.21 大阪を語る
大阪を語る 大阪弁クイズ Part 2 パチもん ◆名詞・語彙◆ 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1おまえ、これどこでこうてん おいっきりパチもんやんけ。COACHて書いてあるけど、その下に小さい字で「kantoku(監督)」て書いたある... 2023.07.19 大阪を語る
大阪を語る 長堀通り 第1弾 伯楽橋西詰 ◆車で行こう!◆ 今週から、月曜日恒例の「車で行こう!」は長堀通りに参ります。長堀通りは西区の伯楽橋西詰から今里交差点のまでの約6kmぐらいの区間です。伯楽橋は松島のあたりと思っていただければいいかと途中、心斎橋や松屋町なども通りますので、見るところはたくさ... 2023.07.03 大阪を語る
大阪を語る 大阪弁クイズ Part 2 まるまま ◆副詞・語彙◆ 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1うまそうな大福やな。まるままいこか。男性2まるままって?男性1こないすんねん。設問まるままとはなにですか?(ア)まるごと(食べる)(イ)細... 2023.06.27 大阪を語る
大阪を語る 中央大通り 第16弾 森ノ宮2 ◆車で行こう!◆ 本日の「車で行こう!」は森ノ宮界隈、第2弾です。先週は駅周辺を参りました。今週は少し南に下ります。ここが森ノ宮の交差点ですが、これを左に行けば京橋方面へ右に行けば鶴橋方面に参ります。今回は右へ参ります。右折して、ほんとに30秒ほど走ると、森... 2023.06.19 大阪を語る大阪観光車で行こう!
大阪を語る 中央大通 第12弾 築港→法円坂 総復習です ◆車で行こう!◆ 本日の「車で行こう!」は今まで走った中央大通の総復習です。思えば、2月からこの中央大通に走っています。もう4か月ぐらいになりますかね。港区の築港から始めて、現在は法円坂のあたりまで来ました。まだまだ、先は長そうなので、今日は一度今までのおさ... 2023.05.15 大阪を語る
大阪を語る 大阪弁クイズ Part 2 強調表現? ◆副詞?・語彙◆ 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1これ、何こうてん めちゃくそ重いねんけど女性1六甲の怪しいお水3ケース男性1あほ、六甲のおいしいお水やろ設問男性は荷物についてどのように描... 2023.05.03 大阪を語る
大阪を語る 大阪弁クイズ Part 2 高井田ラーメン ◆食文化◆ 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1おとん、大阪のご当地ラーメンて何?男性2そら、高井田ラーメンやろ。男性1高井田てどこにあるん?設問高井田はどこにありますか?(ア)吹田市(... 2023.04.28 大阪を語る
大阪を語る 大阪弁クイズ Part 2 重陽の節句 ◆しゃれ言葉◆ 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。男性1お~、十日の菊やったのう。男性2なんですか、それ?男性1う~ん、九月九日は菊の節句や。設問男性1のセリフから何がわかりますか?(ア)男性2... 2023.04.19 大阪を語る