JR西日本・片町線沿いを行く

住道界隈 その4 野崎観音にいて参ります。ーJR片町線沿いを行くー

さて、本日で大東市も最後。最後はやっぱり、野崎観音でしょう。大東と言えば野崎観音。というかここしか思い浮かべんという人もおられるかと思います。(参道です。例のかんのんロールはこの道沿いのタカラブネで売ってます。)通称野崎観音と呼ばれています...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 かんのんロール知ってます? ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男:  野崎観音行くの?ほな、かんのんロール買うてきてくれや。あれが結構うまいねんや。女:  どこに売ってんねん。男:    参道歩いとったらわ...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 これも擬態語?・ぼとぼと ーオノマトペー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。女:  どないしたん?ぼとぼとなって😟男:  ぼとぼとって何?女:    ふ~ん... どぼどぼはどぼどぼや。設問男性はおそらくどういう状態です...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 ごそごそ ー語彙ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男:  うわ~、これごそごそや。女:  ネットなんかで買うからやん。男:    ふ~ん。ま、かっこよかったしな。ま、詰めもんして使うわ。設問男性...
JR西日本・片町線沿いを行く

住道界隈 その3 大東市ゆかりの企業 三洋電機・船井電機・象印 ーJR片町線沿いを行くー

本日は住道界隈の第3弾でございます。本日は大東市ゆかりの企業について少し語りましょうか。大東市に行ってきて、この町も大阪経済のためにかなり寄与した街だと感じました。ま、下町的な雰囲気が漂います。まずは何といっても三洋電機でしょ。今の若い衆は...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 九州方言もなかなか・おいも ー九州の言葉ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1:   ママ、九州から客きてんねん。連れてきたで。女 :  ほんま~。よろしくお願いします~。何にします?男1:  とりあえず、ビールにしょ...
JR西日本・片町線沿いを行く

住道界隈2 御領 なかななええスポットや、ほんまに! ーJR片町線沿いを行くー

さて、本日の街ブラは先週に引き続き大東市でございます。本日は歴史的なスポットをご紹介しましょう。大東市の御領という所は水濠の街なんですな。この地域は良い意味でも悪い意味でも水にゆかりのある町です。水路をいかして農作物などの搬入をしていたよう...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 なんとここは大阪企業!・飲料水メーカー ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: ♬ いち・に~ チャッチャヤララ。 に~・に~チャッチャヤララ~♬ ジュワ~~♬男2:  その歌、ちょっと待てよ❗ どっかで聞いたことあ...
大阪弁クイズ Part 2

大阪クイズ Part 2 えらい立派な壺でんな~・どつぼにはまる ーフレーズー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1:  あ~あ、嫁に黙って仕事やめたん😟 ドツボやな、おまえも😀男2:  なに喜んでんねん‼ しかし、その「ドツボ」て... 最近、ゆわんな~...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 おばちゃんがよう言う・ずってる ー大阪のおばちゃんー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。女:  ちょっと兄ちゃん。 ズボンえらいずってんで。男:  いや~、おばちゃん😅 これがファッションやん🤩女:  ふ~ん。そのかっこで会社行けん...