大阪弁クイズ Part 2  お豆さんの話  ー食文化ー

解答:(ア)
解説:
解答はええやろ。納豆言うからには(イ)と(エ)は除外できるやろ。大阪では、以前は納豆と言うと、甘納豆のことを指してた。いわいる、全国標準の納豆(選択肢(ウ)です)は私らが子供の時はなかったように思うな。大阪では全国標準の納豆は食べへんかった。
それがいつの頃からか、スーパーなんかで置くようになったな。やっぱり80年代かな~。もうちょっと後かな~。今では普通に我々も食しますが。今も臭いいうて食べはらへん人もようけいてます。それでも、臭いいう人いてるんで、臭いのしない納豆も大阪には売ってますよ。私は、こっちの方が普通のものより、食べやすいですね。
さて、その一方で、甘納豆の方はと~んと口にせんようになった…😅 別に全国標準の納豆にとってかわられたというわけではないよ。基本的に大阪人好みの甘納豆はお菓子やからな。洋菓子のほうが好まれますかねこれも時代の流れです… 

※本記事は2013年5月27日の記事に加筆修正を加えたものです。なお、オリジナルの記事は
2~3日以内に削除します。

ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!


大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      「甘納豆」懐かしいです。

     今朝のTVで「チェルシー」が無くなるって話でしたが、食も多様化の時代で採算の合わない物は淘汰されていくんですね。

     「カール」は未だ地域限定で細々と生き延びているようですが「カルミン」とか慣れ親しんだのがいつの間にか消滅していて寂しいですね。

     

    • osaka_taroh より:

      甘納豆懐かしいでしょ。私が子供のころはおやつによく出てたんですけどね。チエルシーのことは新聞で見ました。おいしかったんですけどね。CMも印象に残っています。
      カールは関西でのみ販売しているようですね。やっぱ、カールはうすあじですよね。