大阪弁クイズ Part 2  転がるの?? ころこぶ  -語彙-

解答:(イ)
解説
「ころこぶ」がテーマですわな。若い人わかるか?「ころこぶ」は「転ぶ」という意味はありますが、実は「よろこぶ」という意味もあります。私の世代はわかりますけどね。若い世代の人はどうですかね?
ただし、同じよろこぶという意味でも、ちょっと飛び跳ねてよろこぶ的な感じです。元々は転ぶという意味の派生だと思うので、そういった動作を加味してますよね。つまり、転げまわりながらよろこぶでしょ、たぶん。
しかし、これが大阪限定のボキャブラリーかどうかは、定かではありません😅😅 もしかしたら、関西以外でも堂々と使われているかも😅😅

※本記事は2014年9月9日の記事に加筆・修正を加えたものです。オリジナルの記事は2~3日以内に削除します。

ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!

大阪府ランキング
大阪府ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      昔ラジオの深夜放送で誰かは忘れましたが「喜んだり、ころこんだり」言うてましたね。

     当時はただ語呂が良いからだと思ってました。