国道2号線沿いを行く 尼崎・寺町 ー車で行こう!ー

車で行こう!

現在、「車で行こう!」は阪神尼崎駅の周りをうろうろしています。
本日は寺町と呼ばれる地域です。我々の世代では尼崎というと、そく阪神工業地帯を思い浮かべて
工場地というイメージを思い浮かべる人が多いと思います。が、なかなかどうして尼崎にも歴史の匂いがする地区がありますよ。それが寺町と呼ばれる地域ですね。阪神尼崎駅から遠くはありません。
それほど、広い地域ではありませんので、2~3時間もあれば、十分回りきれます。
しばしお写真で。




上の写真のお寺は法園寺といって、佐々成政の墓碑があります。佐々成政は織田信長の勇猛な家臣で、後に豊臣秀吉の家臣になりますが切腹を命じられたました。
この近くに尼崎会館というちょっとした博物館があります。

尼崎の郷土史や世界のコインの展示など、無料で見れます。この写真に左側(写真には一部写っています)は世界の貯金箱の展示などあって、なかなか面白いです。
阪神尼崎駅に車を止めて、尼崎城→商店街→寺町→尼崎会館と回っても4時間もあれば行けますかね。商店街には有名な飲食店もたくさんあります。暑くなる前にぜひ。

ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!

大阪府ランキング
大阪府ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

コメント