大阪弁クイズ Part 2  「ぐた~」とはちゃうな? -オノマトペ?-

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

部長: お‼ 大島。昨日の接待どやったん?ええ話なりそうか。
大島: 接待のセッティングしたん、中根係長ですよ😀 ぐだぐだですわ。
部長: 何で~😅 何で、中根なん?だれの命令?もしかして、みんなで俺のことつぶそうとしてる😀
設問
大島は接待のことをどのように言っていますか? 
(ア) 使った場所が悪かった。
(イ) 費用が安かった。
(ウ) 大失敗だった。
(エ) 料理の味が良かった。


解答:(ウ)
解説:
 「ぐだぐだ」な。これも使用頻度はすくなったか?いや~、普通に私は使いますが。ま、意味的にはなんか「まとまりがない」状態を指しますね。計画性のなさとか、行き当たりばったりで、手抜きしたことがバレバレとかそんな感じですね。ですので、イベントの内容とかを描写するときに使いますね。時には「ぐだぐだな飲み会」のように形容詞で、また時には「まだ、ぐだぐだ食べんてんのかいな!」のように副詞として使います。
 あんまり人の容姿とかを形容するためには使いませんね。「ぐだぐだな顔」とか、あんまりイメージできませんよ。ま、現実には「ここの営業部の男、みんなぐだぐだやな~」みたいに言うことはあるかもしれませんが、こういう使い方はあまりにも失礼ですよね。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      「ぐだぐだ言うてんと、さっさとやれ」とかも使いますね。
     TVとかでもグダグダな進行だとチャンネル替えますよね。
     MCもですがゲストのピンボケ発言とか、興醒めな番組が多くなると視聴率も下がるしTV離れも進むし、スポンサーもつかなくなる。
     悪循環ですね。
     スポーツでもスポンサー無しではしんどいようですからねぇ。
     在阪私鉄唯一生き残っている球団はエライ!

  2. 大坂太郎 より:

    「ぐだぐだ言うてんと..」は言いまね。「うだうだ言うてんと…」とはまたニュワンスがちゃいますか?