ちょっと粉もんの話  ー食文化ー

先日、人気ブログアンケートで作成できるアンケート(今回は粉もんシリーズ)のコメントについのようなものがございました😀

  関東の女の子に粉もん飯食わすと不機嫌になるのはなんでや太郎君よ。たこ焼きは美味いよな〜

何ででしょ~ね。やっぱ、粉もん=チープな感じがするんですかね~?それとも、大阪チックさがあるんでしょ~か?特に、若い女の子には、うけが悪いんですかね~。
 今日は、ちょっと粉もんの話でも。大体、我々が子供の頃には「粉もん」なんて呼び名はなかった。90年代のバブル崩壊のときに「安くてうまいもん」を探して、関東メディアの人たちがお好み焼き、たこ焼き、それから串カツね。全部、あのバブル崩壊の時に全国区になったんですよね。新世界やじゃんじゃん横丁も観光地化されたんですよね
 お好み焼きやたこ焼き、主にはお好み焼きですが、戦後の米不足でアメリカより支給された小麦粉の調理法として、飛躍的に発展したと言われています。その後、紆余曲折を経て現在の大阪風混ぜ焼きになるんです。大正時代あたりからお好みのプロトタイプはあったようです。一銭洋食焼きがそうですね。これは、広島風お好み焼きの作り方といっしょですな。一説によると、大阪でも初期の頃のお好み焼きは現在の広島焼き風やったそうや。しかし、庶民の食べ物であるお好み焼きは大阪では大人気となり、休みの日にゃ~、おとっちゃん、女房と子供連れてお好み焼き屋に殺到。もはやお店側としては対応で不可。どうする⁉ キャベツ、具、卵を小麦粉で混ぜ混ぜして、もお客さんに焼いてな👍というノリです。かくして、大阪風混ぜ焼きが確立されてという説かありますよ。
 そう言えば、お好み焼きの元祖は東京やそうやで😟 大阪人びっくりした😀 ま、最も今のキャベツとか具もブタとかイカとかというスタイルではなかったようですが。東京女子はもっとお好み焼き食べんとな👍

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

PS: どなたかは知りませんが、上記のようなコメントは当ブログとしては大変喜ばしいコメントです。太郎君とか呼ばれるのはとても心地よいですね😀 よく、当ブログを見てくれてはると思います。このようなコメントは超welcomeですので、今後ともよろしくお願いします👍

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      「旨い物は脂肪と糖でできている」
     あの疑似科学なCMでマインドコントロールされたら、洗脳解除は難しいかも。
     信じる者が救われたことって、今まで一体どれくらいあるんだろう?