大阪弁クイズ Part 2 ヤツやで! ◆名詞・代名詞◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男: ね~ちやん、もうちょっと安いヤツないんか?
女: もうちょっと安いヤツですか😀 こちらとこちらが若干こちらよりお安くなってますが。
男: ふ~ん、左のヤツの方がええな。ところで、ねぇちゃん、大阪人?

設問
男性が言う「ヤツ」とはどういう意味ですか?
(ア) 男
(イ) 店
(ウ) 商品
(エ) 場所


解答:(ウ)
解説:
 「ヤツ」か… ま、「奴」は全国共通やろ。大阪では「もの」という意味で使うな。「こちらの物より向こうにおいてある物の方がよい」などの物です。英語風に言うと代名詞でしょ。「one」が相当しますな。ま、何かを全体として指すんですな。「このPCより、あっちのヤツの方がええで」の「ヤツ」はある特定のPCでなくPCというもの全体を指して使いますな。
 今日の文脈ではやっぱ何かの商品ですね。ま、男性やったら毎日何気なく使っていると思いますが、実は関西限定のようで、我々でも「ヤツ」はなぜ「物」という代名詞になるのかは謎ですね。また、リサーチします。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント