大阪弁クイズ Part 2 関西では超有名 ー大阪人ー

解答:(イ)
解説:
タージン知ってるか?というか、このブログ見てくれてる人の世代にはタージン覚えてるか?と言うたほうがええか。最近、見かけへんか?本来はお笑い芸人ですが、関西ではレポーターとしてのイメージが強烈です。彼はロケの神様と言われるぐらい、神業と言っていいレベルの話術。
私らの世代では、タージンと言えば、大きなそろばん持って、色んな商店街とか行ってその日限定で、値段をまけともらって、視聴者の皆様に提供するという企画やってたん思い出しますね。朝の番組でやってたんですな。なんの番組やったかな。あの時から、もしゃべり抜群でしたよ。
てなわけで、「タージンになる」とか「タージンする」というと、私らの身内の中では「値引き交渉する」という意味になりますがな😀 あくまでも身内の話やで。しかし、多くの関西人は納得してくれると思いうのですが👍

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      似たような眼鏡の方はお亡くなりになりになったと聞きましたが、タージンさんは最近も何かで見かけた様な。

     そう言えば南光師匠もその昔「バーゲンダー」とか朝の番組でやってましたね。

     朝TVで時間確認していた頃が懐かしいです。

     

    • osaka_taroh より:

      桂べかこのときですね。確か「おはよう朝日です」ですよね。懐かしいですな。