大阪弁クイズ Part 2 東北東に進路をとれ! ◆食文化◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。


男1:  今年は東北東らしいな。
男2:  ふ~ん、何が?
男1: うわ、おまえ大阪人やろ。
男2: ちゃうよ。名古屋や。

設問 
男性1は何の話をしてますか?
(ア) 豆まき
(イ) ひな祭り
(ウ) 巻き寿司の丸かぶり
(エ) 占い


解答:(ウ)
解説:
 この時期なると毎年ネタにする😅 ま、今では定着した恵方巻の話ですな。節分の日にその年の恵方に向かって巻き寿司を無言で食べるあれです。どうも、あれ大阪の行事みたいですな。大阪らしく商売繁盛の祈願です。一部地域でやってたと聞きます。やっぱ江戸時代とか明治時代にはもうすでにあったようですな。
 紙媒体の宣伝広告では戦前の1930年代初めにお目見えするするようです。ただし、大阪の花街で花街の姉さんらに、巻き寿司を丸かぶりさせるという、金持ちの旦那衆の行事やったようです。せやから、ちょっとエッチな行事だったと思われます。ところで、花街の読みは「はなまち」なのか「かがい」なのかどっちですか?「かがい」と読むのが正しいようですな。うんちく終わり😀
 時を経て、1980年代。大阪の道頓堀で女子大生を集めて巻き寿司を食べてもらうというイベントが立ち上がりました。たぶんバブルの直前とかバブル期やった。確か、テレビとかでもよう宣伝してましたな。私も行った記憶があります🤩 まぁ、バブルの頃とか女子大生ブームでしたからね。なんでも女子大生いうたらええねん見たいな時代でしたな、そう言えば。
 この女子大生に巻き寿司を丸かぶりしてもらうイベントは大成功やったと思います。仕掛け人は海苔業者並びにお寿司屋さんやと思いますが、大当たりですな。恵方巻なんて名前やなくて「巻き寿司の丸かぶり」とか「丸かぶり寿司」とかです。
 その後、セブンイレブンがこのイベントに目をつけて、恵方巻というネーミングして巻き寿司を販売。現在に至るようですな。
 と、ラジオで言うてたで😀 確か『
上泉雄一のええな!』。また、聞いたって下さい。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      売れ残り問題で盛んにニュースで話題になってますね。
     ここにも「時代」ってやつが垣間見えますね。
     行事も言葉と同じで文化だと思うんですよ。
     秋田の「なまはげ」が存続の危機とかねぇ。
     十日戎の「福男」も思わぬことで週刊誌ネタに取り上げられて・・・。

  2. Blue より:

    昔はここまで大騒ぎしてなかったですよね?
    子供のころとか聞いた記憶ありませんが…。

  3. 大坂太郎 より:

    >>1
    売れ残りの問題も言うてました。かなり、ひどいようですね。

  4. 大坂太郎 より:

    >>2
    全然、大騒ぎしてませんでしたよ。というか、私も子供のころには聞かなかったですね。しかし、家内とこの実家ではやってたらしい。昔から、やってるとこはやってたようですn