指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1: うわ~、あれおまえとこのおやじちゃうんか?くにん歩きやで。
男2: くにん歩きでなんや?
男1: おまえとこの親父の今のすがたやないかい😀
設問:
男性2の父は今どのような状態ですか。
(ア)警察に連行されている。
(イ)部下をつれて颯爽と歩いている。
(ウ)千鳥足で歩いている。
(エ)スマホを見ながら歩いている。
大阪弁クイズ Part 2 くにん歩き? ◆しゃれ言葉◆
12
コメント
「九人歩き」は初耳ですが、学生時代に何回かやってます(笑)。
白いセンターラインが右から左、左から右と目の前を横切って、溝に落ちそうになって軌道修正。
平坦な道をつづら折りで、何時もの何倍もの距離を歩いて。
幸い地面が急接近とかはなかったですけど。
あの頃は自分のペースで飲ませてもらえなかったですからねぇ。
今なら完全に「アルハラ」ですよ。
古き良き時代?の思い出です。
「我が良き友よ」が聞こえてきそうです。
>>1
そうですね~。昔は先輩のいうことは絶対でしたからね。