大阪弁クイズ Part 2 ブイブイ -80年代用語?-

指示
2人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

子供:
おっちゃん。うちのお父ちゃんて若いときどんな感じやったん?
叔父:
おまえのオトンな~。かなりブイブイいわしとったな~😀。
子供:
へ~~😅。

設問
叔父は子供の父親の若いころをどのように描写していますか?
(ア) かなり太っていた。
(イ) かなりやんちゃであった。
(ウ) かなりマギーブイヨンが好きだった。
(エ) かなり大人しい性格だった。


解答:(イ)
解説:
 「ブイブイいわす」もよ~言うたもんや。我々が若かりし頃は全盛やったな。なんせヤンキーの兄ちゃん絶好調の時代やったから。ま、80年代のヤンキー用語と認識してねんけどな。今でも使うんかな~?なんかと~んと聞かんようになった気がするけど… 
 「ブイブイいわす」とは「幅をきかす」とか「やんちゃくれする」みたいな意味やけどな。ま、直結しやすイメージは「肩で風切って道歩く」やけどな~。こんなやつ今のご時世いてんるか~。なんか、日本が元気やった時代の言葉みたいな気がするな。

ブログランキング参加中です。
ぜひ、ポチっとよろしくお願いいたします!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント