大阪を語る

大阪を語る

中央大通り 第16弾 森ノ宮2 ◆車で行こう!◆

本日の「車で行こう!」は森ノ宮界隈、第2弾です。先週は駅周辺を参りました。今週は少し南に下ります。 ここが森ノ宮の交差点ですが、これを左に行けば京橋方面へ右に行けば鶴橋方面に参ります。今回は右へ参ります。右折して、ほんとに30秒ほど走ると、...
大阪を語る

中央大通 第12弾 築港→法円坂 総復習です ◆車で行こう!◆

本日の「車で行こう!」は今まで走った中央大通の総復習です。思えば、2月からこの中央大通に走っています。もう4か月ぐらいになりますかね。港区の築港から始めて、現在は法円坂のあたりまで来ました。まだまだ、先は長そうなので、今日は一度今までのおさ...
大阪を語る

大阪弁クイズ Part 2 強調表現? ◆副詞?・語彙◆

2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。 男性1 これ、何こうてん めちゃくそ重いねんけど 女性1 六甲の怪しいお水3ケース 男性1 あほ、六甲のおいしいお水やろ 設問 男性は荷物につ...
大阪を語る

大阪弁クイズ Part 2 高井田ラーメン ◆食文化◆

2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。 男性1 おとん、大阪のご当地ラーメンて何? 男性2 そら、高井田ラーメンやろ。 男性1 高井田てどこにあるん? 設問 高井田はどこにありますか...
大阪を語る

大阪弁クイズ Part 2 重陽の節句 ◆しゃれ言葉◆

2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。 男性1 お~、十日の菊やったのう。 男性2 なんですか、それ? 男性1 う~ん、九月九日は菊の節句や。 設問 男性1のセリフから何がわかります...
大阪を語る

中央大通 第9弾 阿波座と本町の間 ◆車で行こう!◆

今週は中央大通沿い第9弾、阿波座を越えて本町の手前まで参ります。具体的には西本町とか信濃橋とかです。前回の阿波座付近から順当に走れば、すぐ本町あたりまで来ます。 阪神高速信濃橋入口です。このあたりが信濃橋と呼ばれる地区の近辺です。もう少し走...
大阪を語る

大阪弁クイズ Part 2 しもたや ◆名詞・語彙◆

2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。 男性1 ここもしもたやばっかりになってもたな。 男性1 しもたやってなんですか? 男性1 ま、この状態や。 設問 男性達はどこにいると考えられ...
大阪を語る

お知らせ

都合により、本日はお休みさせてもらいます
大阪を語る

アルソード  ◆大阪グルメ・レトロビルでランチ◆

本日は昭和3年竣工の旧・菅澤眼科ビルにあるアルソードというイタリアンのお店に参ります。 このビルは2016年に有形文化財に登録されています。アールデコ調の立派なビルです。眼科さんの方は、残念ながら2019年に営業を止められたようですが、歯医...
大阪を語る

大阪弁クイズ Part 2 難儀 ◆フレーズ◆

2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は次ページを読んでください。 男性1 また、西田か。なんで、大事な商談で遅刻するかな ほんま、難儀なやっちゃ 男性2 どうしましょ先方、だいぶ怒ってますよ 男性1 わしがい...