大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 酉の市て??あぁ~、大阪で言うあれね -大阪文化編-

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: どうですか~。賑やかでしょう。これが東京の酉の市ですよ。男2: ほ~‼ これ大阪にもおんなじようなもんあるけどな。男1: 知ってますよ😀...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 台所用品かな?  -食文化-

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: 今日、すもじ買うてきてん。ちょっとこづかいへったけど...😅女: おすもじ?なんでそんな古い言い方すんのん😀 子供らやったらわかれへんで。...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2  ノムラでノムラだ♪聞きはった? 

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。息子: パパ、七草って全部言えるか😀😀父親: あ~、知ってるよ。アホ草、うそ草、じゃま草、じじ草、しんき草、いんき草、ほんでどん草や✌✌息子: ...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2  アホになってもた!  -フレーズー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: この懐中電灯、アホなってもうたわ。女: まえからやん。新しいのこうたら。男: そうか~😅😅設問男性は一回目のセリフで懐中電灯のことをどのよ...
近鉄電車沿線を行く

大阪 上本町  なかなかええで  -近鉄電車・奈良線を行く-

さて、一月からは大阪まち探検シリーズの再開です。阪堺線シリーズが終わったとこで中断しましたわな。今度は近鉄沿線におじゃまいたします。とりあえず、難波線並びに奈良線に参ります。とは、言うものの難波や日本橋といったところは、南海高野線のシリーズ...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part2 新年早々の記事はお菓子の話 -食文化編-

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: お❗ おまえ何食べとんねん😀 ちょっとわしにもくれや。女: ええよ。せやけど、チーズ味やで。男: あ❗ ほんまや。うすあじないのん?設問会...
大阪を語る

新年のご挨拶

新年、あけましておめでとうございます。旧年中はたいへんお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 当ブログも今年で四年目ですかね。いや~、結構続いてるなと自分でも思っています。本年も気合い入れて頑張りますので、どうぞよろしく...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2  がまんがまん   -語彙-

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: お~、ええ湯やの。😅😅って... 今の見たか?すごいがまんやのう‼男2: ほんやな。すごいな。あそこまで行ったら芸術や❗男1: ほんま、...
大阪を語る

特別企画 大阪の戦国武将  荒木村重という男

前々から、1回やってみたかってん、戦国武将・大阪編。戦国武将ちゅうと、織田の大将(織田信長)とか太閤殿下(豊臣秀吉)、たぬきおやじ、いや失礼、征夷大将軍、徳川家康、中国の雄・毛利元就に、島津義久等々有名ですわな。中でも、信長・秀吉・家康は戦...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 昭和の懐かしいネタをば… -食文化編-

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 俺、イタリアンで。女 : は~い。男2: ほな、俺はナポリタンで😀。女 : は~い。男1: ナポリタン‼ 何や、それ⁉設問男性たちはおそ...