さて、JR の片町線沿いを歩くシリーズ。本日は鴻池新田駅第2弾でございます。と言っても、ここの駅沿いにそれほど多くの観光名所はございませんね。ただ、鴻池新田会所という史跡がございます。
鴻池新田は先週も触れましたが、あの有名な鴻池家(現在ではその系統として三菱東京UFJ銀行があります)が開いた新田ですな。大和川(今は大阪市と堺市の間を流れています)は大阪の南北を流れる川でした。これを今の姿につけ変えたときに、鴻池新田のような大きな沼地ができまして、これを開拓して田んぼにしようと考えたのでした。その利権を有していたのが鴻池家ということでして、今でも入植していた初期の頃の方の子孫がこの辺りに住んでおられるようですよ。
会所は田畑や水路などを管理するために作られてのですが、今でも当時のまま残っています。
まぁ、立派な建物ですよ。これを残しておくには相当メンテも必要でしょうな。
私が行った日は、ちょうどコスプレ撮影会の日でした。ま、活性化のためですか、そういった催しを定期的にやっているみたいですよ。会所の存在を知ってもらうためにはええ企画かと思います。
わかりますかね~。撮影会してはんの。許可とってないので、顔がアップの写真は載せることはできませんが。
昔使われた農機具なんかもありましたよ。
ま、ここで米や野菜などの取引をしていたんだと思います。当初は米にはあまり適さない土地で、木綿とかレンコンとか作っていたようです。
荷物の搬入は主に水路。この会所のにもその船着き場や水濠あとがあります。
また、水濠の後を利用して、遊歩道も作られてますよ。
次週は住道界隈に出かけたいと思います。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
昨夜遅々のTVに「ウルフルズ」がゲストで関西弁の歌詞についてやってました。
1950年代からの曲紹介もあり、例の「わてほんまによういわんわ♪」も紹介されてました。
ブギやレゲェまで関西弁のリズム感、よろしいなぁ。
鴻池界隈がJAZZの街ということで売り出そうとしていることをご存じなんですね?
なかなか、博学ですな~。