指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1: ホンマ、辰雄… あのガキだけはたいがいやな~。
男2: ほんまや‼ たいがいにしとかなあかんの~、あいつだけは…💢
男1: ホンマにあのガキだけはたいがいやで‼
設問
男性たちは辰雄のことをどのように言っていますか?
(ア) いい加減
(イ) どうしようもない
(ウ) 几帳面
(エ) 働き者
解答:(ア)
解説:
「たいがい」、形容詞形は「たいがいな」。副詞形は「たいがいに」。「いい加減」とか「いい加減な+名詞」、または「いい加減に+動詞」という意味ですよね。これも、大阪人はよく使いますよね~。「あのガキ、ええ加減なヤツやな~」とも言いますが、100%大阪ネイティブでれば、やっぱ「あのガキ、たいがいなヤツやな~」と言うてほしいところや。
まぁ、これも特に大阪弁と言うわけではないようですね。漢字で書くと「大概」。しかし、大阪人が好むボキャブラリーであることは間違いないでしょう🤩
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
最近思うんです。
「エエ加減」とか「適当」とか否定的に使われることが多いんですが、実際は「いい加減」とか「適当」って難しいと。
無理して限界突破したら着地点は千尋の谷底ですから。
無理は兎も角、無茶だけはせん様に心掛けてます、てか程々に。
双なんですよ。それは私もそう思いますね。「ええ加減」とは「程よい」と言うことですからね。なかなかそれを実現するのは…