大阪弁クイズ Part 2  食事のお供に爪楊枝 -大阪文化編ー

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1: うまかったな😀 ちょっとそこの爪楊枝とってくれ。
男2: お❗ はいよ❗
男1: なんじゃこの爪楊枝は💢 すぐ折れてから👊 どっかよその国で作ったやつちゃうやろな。大阪は日本一の爪楊枝生産地なのにね~。
男1: なんで、そこだけ東京弁やねん😀 ところで、大阪が爪楊枝生産、日本一てホンマ?
男2: え❗ 知らんの‼ めっちゃ有名やで😟

設問
爪楊枝の主な産地は大阪のどこですか?
(ア) 能勢町
(イ) 堺市
(ウ) 羽曳野市
(エ) 河内長野市

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      河内長野と言えば千早や金剛山への通過点。

     以前「古深の里」だったか鱒の放流釣り場があってよく通ってましたが、後継者がいないとかで閉鎖になってしまいました。

     その前は紀見峠にもよく行ってましたがそこも閉鎖。

     勤めてた頃は貴重な日曜日によく出かけてたんだなぁ、と。

     サンデー毎日な生活になると何時でも行けると思って、かえって出不精になってきてますわ。

     

  2. 蕎麦は信州 より:

      千早川マス釣り場も行ったことありますが、設備が整いすぎて野趣に欠けるというか釣り堀ぽくて足が遠のきました。

     能勢や北の方角は釣り具をもって電車に乗って大阪の中心部を通り抜けるのがしんどい。

     今となっては電車1本+バスが限界かな。