指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1: もう、やまくじらの時期終わったな。
男2: 今年はもう終わったわ。また、来年や。喰いたいんか?
男3: 何?何?やまくじらって?鬼太郎に出てくる妖怪?
設問
やまくじらとは何ですか?
(ア) 猪の肉
(イ) 鹿の肉
(ウ) 馬の肉
(エ) 犬の肉
解答:(ア)
解説:
「山のクジラ」、「やまくじら」とは猪の肉ですな。江戸時代は4つ足の動物を食べるのはご法度。表向きは。しかし、クジラは魚扱いなので、やまくじらと称して猪肉の隠語として用いられてたんですよね。
ま、実は昔から動物の肉食べてたんですよね。農耕のお手伝いとして牛が活躍していましたが、死んでしまった場合、どうします?やっぱ、食べるやろ。と、私の意見ですが。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
落語「池田の猪買い」は体を温めるのが目的だったけど、逆に熱取りの冷湿布みたいな使い方もあったらしいんですが元ネタがが思いだせません(涙)。
「池田の~」は確か初めから猪肉だったはずですが、後者は「山鯨」というので出てきてました。
要は「山鯨」を知ったきっかけなんですが・・・。
ウキペディアでも分からずじまいです。
朝からちょっとイラついてます(笑)。
>>1
池田は最近落語の劇場とか作って、がんばってはりますな~。