大阪弁クイズ Part 2 これも商売用語か? ー商売用語ー

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。


部長:  これ何😟 こんな使い方して~😅 もっと始末せな。始末、始末。
社員:  え?課長。今のん何ですか?片付けろ言うことですか?
課長:  ま、それも始末やねんけどな。部長の言うてんのはちょっとちゃうねんな~。

設問
部長はどのようなことを言っていますか?
(ア) 整理整頓をする
(イ) 人殺しをする

(ウ) 反省文を書く
(エ) 節約する

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      落語の「始末の極意」が一番に浮かびます。

     「鰻の嗅ぎ賃」とかもこの中の一節だったはずです。

     今の世の中も不景気ですから・・・。

     コロナ、ウクライナ、パレスチナ。

     4つ目の「○○○ナ」はマドンナとかであって欲しいと願う今日この頃。

  2. 蕎麦は信州 より:

      実は先日Eテレで枝雀師匠の「壺算」をやってて、ノーマークで録画どころか途中から観たんですが・・・。

     ざこば師匠が亡くなったってニュース。

     上方落語四天王なんて遠い昔。

     小染、春朝、仁鶴とに続いてお弟子さん世代の訃報がショックです。

     四天王世代を生で聞けたことは宝物です。

     朝丸の頃のウイークエンダーが懐かしい。

    • osaka_taroh より:

      ざこば師匠、残念ですね。ウイークエンダーは子供だったので、親の目を盗んでチラチラ見てましたね。
      当時の朝丸師匠はトップバッターで登場することが多かったと記憶してますが。「こいつが、またわるやつでんねん」とよく言っていたように
      思います。