大阪弁クイズ Part 2  さん付け ー大阪方言ー

解答:(ア)
解説:
「えべっさん」は1月9-11日に行わるお祭りですね。十日戎が本当の呼び名ですが、大阪では「えべっさん」と呼ばれています。大阪では今宮戎神社のえべっさんが有名ですね。
本日のテーマは「○○さん」という「さん付け」がテーマです。食べ物はもちろん、神様も「神さん」と言うことが おいもさん、御粥さん(おかいさん)、仏さん、ですね。時には、得意先のことも○○さんと呼んだりします。このさん付けに明確なルールはないように思えます。ご飯さんとかハンバーグさんとは言わないし、天照大神さんとも言いませんね。
また、えべっさんとは言えども、今宮戎神社自体のことを今宮えべっさんと言わないですね。「えべっさん」は十日戎のお祭り自体を言いますね。一方、大阪では「天神さん」は大阪の天神祭りのことでなく、大阪天満宮のことを指しますね。難しいやろ。

ブログランキング参加中です!ぜひ、ポチッとお願いします。


大阪府ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      お豆さん・お芋さんに「タコさん」ウインナー(?)

     地元西宮でも「えべっさん」呼びでしたが、阪神西宮駅のショッピングビルは「エビスタ」で何か「エビオス」思い出します。

     Bリーグでは「エベッサ」、大阪プロレスにも・・・。

      そう言やぁ「七福神」も「さん」付けが過半数ですね。

     

    • osaka_taroh より:

      さん付けですね。どうも確固たるルールの下で使っているようには思えませんね。