今週の「車で行こう!」は長堀通りの西長堀のあたりの少し南側を行きます。
土佐の稲荷神社はどうですか?
ここは日本を代表する企業グループの三菱グループの発祥の地です。三菱って東京の企業グループと思てたやろ。発祥は大阪なんですね。ここは土佐藩の蔵屋敷があったところです。
木村兼霞堂跡の碑が大阪中央図書館の片隅にあります。
木村兼霞堂は江戸中期の人で、大阪が生んだ最も著名な文人と言われています。大名、学者、医者や漢詩人と、幅広い分野の人々が彼のものとに集い、一大サロンの主になったようですね。
長堀通り 第3弾 西長堀界隈
12
コメント