今日の「車で行こう!」は、堺の鳳駅前の通商店街へ行ってきました。鳳やったら車で行けや‼とい言われそうですが… しかも、最近、阪和線沿いを歩いた時、鳳もご紹介してますな。
ではなぜもう一回?大した意味はないけど、駅前に商店街あったことを思い出したのとの、『ぴあ堺食本』という雑誌に行ってみたいお店が鳳にあったこと。そして、先週の続きなら箕面特集をするべきですが、実は箕面まだあれ以来行けてへん😀
てなわけで、本日はちょっと堺の鳳駅前(車で行こう言うたって、結局、駅前や😀)のご紹介鳳本通商店街いいます。
ま、あんまり賑わってなかった。
かなりシャツター商店かと思ったんですが、店の感じきれいやし、もしかして定休日かも?とりあえず、進んでいきますとこんなお店が‼
私が生まれ育った町にも大きな商店街があって、こんな感じやったな。また、風呂屋さんもありました。
今でもやってんのかな?店自体は古いもののきれいな感じやったけどな。ま、でも廃業されてるでしょうね。
ここの商店街は駅の近くは比較的新しく、奥に行けば行くほど昭和レトロ感満載です。また、アーケードがなくなっても商店街が続きます。
ま、この鳳いうところは新旧入り乱れているところです。若い世代にも人気のエリアでしてな。今後、こういった風呂屋さん、ゲーセン、商店街自体もなくあるかもしれませんね。
さて、申し上げました通り、この鳳という町は昭和の面影も残しつつ、平成そして令和の時代の街でもあります。私なんかの昭和生まれからすると、街の雰囲気を変えるものは、イタリア料理のお店とかフランス料理のお店とか、やっぱアメリカというよりヨーロッパ系のレストランのような気がします。
鳳にもたくさんそのようなお店があります。今日は、そんなお店の中で、アンダンテというお店に行ってきました。イタリアンです。
お前やったら、ドテ焼きとか串カツとかにおてるでと画面の向こうから聞こえますが😅 ま、たまにはオヤジもイタリアンとかちょっといちびったとこ行きまんがな。ていうか、イタ飯言う言葉覚えてる?あれ、僕たちが若かりし頃の話😀 せやし、私らがイタリアンとかフレンチとかの火付け役の世代でっせ。
雑誌に載ってたんそのまま頼んだ😀 めっちゃうまそうやってんもん‼ オマールエビのリングイネ(ま、スパゲッティーのことや)。これが最高でした‼
店は広い方やと思います。スタッフは女性だけやったな。駅からも近し、車で行ってもコインパーキング近くにありますから、また行ったって下さい。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
鳳は堺に住んでいた頃はよく行きました、というか通過点でもありましたが。
13号線をひた走って久米田池辺りまでチャリで遠征したり、懐かしいです。
阪和線のガード潜って。
「ウイングス」ができるかできたかの頃に引っ越しましたけど、結構大きな「街」だった記憶です。
大きなショッピングセンターができるといかんのでしょうかねぇ。
堺東の銀座通り商店街なんかは例外なんかなぁ?
まぁ、あそこは買い物よりも飲みに行く処やったけど。
>>1
そうですよ。大きなモールができると地元の商店街がみなやられます。ま、店主も高齢化してるんですけどね。
堺東の銀座通りは幕閣やと思います。ま、堺の繁華街ですからね。
そういえば「ジョルノ」を撃退しましたね(笑)。