大阪弁クイズ Part 2 -なんなんなん?-

二人の会話を読んで設問に答えてください。
解答・解説は続きを読んでください。


今日のは難しいかも😀

女:へ~、自分、新潟の人なんや。兄弟とかおんのん?

男:はい、男ばっかりの5人兄弟です。

女:5人て、今どき珍しいな~。で、自分、なんなんなん

設問
女性が男性に聞いた質問の内容として正しいものは下記のうちどれですか?

(ア)  私は何者ですか?

(イ)  あなたは何者ですか?

(ウ)  私は何をしているのだろう?

(エ)  あなたは兄弟の中で何番目ですか?
 (長男ですか?次男ですか?
….

解答:(エ)

解説:

ま、「なんなんなん?」と聞かれてわからん大阪人はたぶんおらんと思うが、他府県の方々のために、とりあえず説明しとこ。「なんなん」までやったら、いけるよな?最初の「なん」は「何」で、あとの「なん」は「~なの」を表すで。せやよって、標準語では「何なの?」やろな。「それ、何なん?」と言われると「それ、何なの?」のことや。

 さてここの会話の「なんなんなん?」はちと難しおすわな~。なんが3つもついてるで。ま、最後の「なん」は「~なの」や。前2つが問題や。最初の「なん」は「何」でええやろ。問題は真ん中の「なん」や。「なん」が3つ続いた時の真ん中の「なん」は長男、次男の「なん=男」です。「なんなんなん?」は「何男ですか?」のことです。ほんまにこの標準語訳使えんねやろな結構、おもろいやろ😜。

 ちなみに、これはかなり他府県でも浸透してると思いうけど、この会話で使われてる「自分」は2人称のことです。つまり、「あなた」とか「君」のことですよ。大阪では、同世代の人や親しい人には「自分」と言います。名探偵コナンでも服部平次がいつもつことる。

よかったらここ押しといてください。


人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました