指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1:信二。ちょっと、ええか😟
男2:どないしたんや‼ 魚屋のゴン箱か、おまえは‼
男1:いや、まぁ~。ちょっと金借りよう思うて
設問
男性2が言っていることに、最も近いものを選びなさい。
(ア) 最近、魚が売れなくて困ってるそうだね。
(イ) 最近、魚屋のゴミ箱をかき回す、ノラ猫がふえて困っているようだよ。
(ウ) おいしいものをたくさん食べているようだね。
(エ) あらたまって、どうしたんだい?
解答:(エ)
解説:
「魚屋のゴミ箱」がテーマや。会話ではゴミ箱を「ゴン箱」と、ちょっと泉州人の真似しました~。魚さばいたあとのいらんとこをあら言いまっしゃろ。魚屋のゴミ箱にはそういったあらが溜まりますわな。つまり、あら溜まる⇒改まるのことです。ま、しゃれや、しゃれ🤩
最も、改まるの主な意味は新しくなるとか改善されるという意味ですが、「改まってどないしたん?」のような改まるはきちんとした態度をとるという意味ですな。これは全国共通やと思うけど。というわけで、解答は(エ)でよろしいかと思います。
ま、あら、あらと言いますが、私は鯛のあら煮が大好きでして😀
ブログランキング参加中です
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント