指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1:オリンピックも東京に決まったしな。ちょっとは大阪にもええことあんねやろな…
男2:ほんまや。バタロウも大阪やったらよかったのになみたいなこと言うとったな。
男1:お~‼ バタロウて懐かしいがな😀😀
設問
バタロウについて正しい記述を選びなさい。
(ア) 元大阪市立大学教授で現在は弁護士
(イ) 元吉本新喜劇の役者で現在は大阪市議会議員
(ウ) 元大阪市助役で現在は会社経営
(エ) 元アナウンサーで現在は国会議員
解答:(イ)
解説:
船場太郎、知ってるか?ある一定の年齢層より上の方々には有名人ですわな。「せんば たろう」やなくて、「せん ばたろう」言うてな😀 「なんや、わたしくさ~い人間みたいに思われますやん」いうギャクで一躍人気者に。吉本新喜劇の話やで。1965年から1991年まで吉本新喜劇で活躍されてましたよ。私の記憶が正しければ、黄金期はやっぱり、70年代後半から80年代の半ばぐらいですかね。花紀 京、岡 八郎らの世代ですね。
船場太郎氏は現在は大阪市議会員で、以前議長もやってはりました。2020年のオリンピックが東京に決まったことを受け、「大阪ではしばらくできんな~」と漏らしたとか漏らさんとか… ま、言うたとしたら本音やわな。
ま、ええやん。日本でやるんやから、大阪もええことあるやろ。その前に大阪でカジノ作ったらええのにな😀 前そんな話あったやろ👍
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
船場太郎さん!懐かしいですね。男前でしたよね。
吉本新喜劇では一番の男前ですね。