大阪弁クイズ Part 2  たまには子供と  -名詞編-

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男: お~❗ べったんか😀 貸してみ。こうすんねや。
子供:パパ、うまいやん
男: まかしとかんけぇ

設問
子供は何をしていますか?
(ア) 缶けり
(イ) めんこ
(ウ) カラーボール
(エ) コマ回し


解答:(イ)
解説:
 懐かしいな😅 べったんな~。私らはこれが普通の呼び方と思ってましたが、これも関西風の呼び方みたいで🤩 関東の方ではめんこと呼ぶようやな。大阪のべったんは長方形でちょっと紙が分厚いような気がするねんけどな~。
 ま、最近の子供はこんなもんで遊ぶんかいな~。ぜひ、外に出て仲間とべったんしてほしいな。それから、選択肢(ウ)のカラーボール知ってるか⁉ カラーボールいうてプラスチックの野球ボール(1個50円ぐらいやった)で野球することをカラーボールと呼んでた。これも懐かしいな😄 もちろんバットもプラスチックのやつです。ガキのころ、学校終わってよう公園とかでしたけどな… もっともこれは大阪オンリーではないと思うけどな。今はとんとそんな光景、見いへんようになったな😖 今のお子達は何してあそんでんねやろな。ゲームですか?外で仲間と走り回ったらスカッとすんで👍

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 大阪人 より:

    カラーボール懐かしいな~。

  2. 大坂太郎 より:

    コメントいつもすいません。最近はカラーボールやってる子供、見かけませんね~…