大阪弁クイズ Part 2 こんなもんあったんか、ちくわぶ。 -食文化編-

解答:(イ)
解説:
ちくわぶはまずやろ…ちくわぶは‼ あれマジで関東地方では食べるんか? ちくわぶとの出会いはとあるスーパーやった。めったに大阪では見かけへんでな。。「これ何やろ?」的にちょっと好奇心があったんや。食べてみたら、正直言って、まずい😟
ということで、このちくわぶはおでんの具材のひとつみたや。大阪では関東煮(かんどうだきorかんとだき)と呼ばれる。なぜ、大阪ではおでんを関東煮と呼ぶのかは諸説ありますが、やっぱり関東から来たということですね。もともと、おでんは田楽が源流でございます。お田楽おでんになったことは知ってるな。大阪というこか関西では、この田楽と区別するために関東煮と呼ぶようになったという説があります。一方、関東煮という言い方は中国人が食べていた煮物料理、「広東煮」から来てるという人もいるみたいやな。色々な説がございますが、それだけ日本国民に親しまれた食べ物であるということでしょう。私も大好きですよ👍
こないだ、テレビかラジオかで言うてたけど、今のおでんの出汁は薄味で関西風みたいですが、実はこれは関東で生まれたみたいですよ。きっかけは関東大震災。大阪からもたくさんのひとが救済に関東へ出かけたみたいです。大阪のおでんを東京に持って行ったみたいですが、関西風味のだしはカツオと昆布で出しとるんで、関東人にこれが濃いかったようやで。しかし、関西風味がなかなかやるやんてきになって、関東で改良を加えたものが現代のおでんの出汁のようですね。これは、知らなんだな~。
話もどそか。今日は「ちくわぶ」の話やったな。なんか見かけはちくわみたいな感じです。味ですか?う~ん😤 一回食べてみ。大阪人の口には合わんやろな。あんまり大阪では売ってないかも知れませんが、何軒かスーパー回ったら一軒ぐらいおいてるや…保証はできませんが。

おでん

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 大阪人 より:

    確かに、おいしくない!

  2. 大坂太郎 より:

    コメントいつもすいません。でしょ。あれは大阪では流行らんやろね~。