大阪弁クイズ Part 2  チャリの話? ◆名詞編◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。


男1:  おまえ、そのちゃりげ。テクノなっとるやんけ😀
男2:  テクノて❗ それ80年代の話やんけ😅
男1:  いや、テクノはテクノや😀

設問
男性たちは何の話をしていますか?
(ア)  音楽
(イ) 頭髪
(ウ) コンピューター・サイエンス
(エ) 自転車


解答:(イ)
解説:
 ちゃりげ?これは、今も使うでしょう。ま、もみあげのことですよね。テクノとは80年代に流行った髪型で、もみあげをかなり上の方で刈り上げた髪型ですよね。テクノと言えば、YMOの坂本龍一とか印象に残っていますね。懐かしいですな~。
 テクノの話やのうて、ちゃりげの話。大阪ではもみあげのことをちゃりげと呼んでいます。最も散髪屋さんではもみやげと呼んでいますが。散髪屋で、「お主人、ちゃり毛どうしときましょ?」とかにしたらええのにね。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      懐かし~!
     40年ちょっと前に境に住んでいた頃、行きつけの呑み屋の常連さんで沖縄出身の方がおられまして、故尾崎紀世彦さんに勝るとも劣らない立派な「鬢」を蓄えておられました。
     愛称「チャリさん」。
     今、チャリといえば自転車、チャーリー・〇〇といえば自転車通勤の〇〇さんですが・・・。

  2. 蕎麦は信州 より:

      境は堺の間違いです(汗)。

  3. 大坂太郎 より:

    沖縄の人は毛深い人が多いんですよね。今では「ちゃりげ」通じませんかね?